日本がアメリカのリベラル過激派に攻撃される
こちらの動画を投稿したのはアメリカの保守系のユーチューバーのようで、黒人差別反対のデモ(Black Lives Matter/BLM)にはわかりやすく批判的な態度をとっている。そんな投稿主が、「日本でのBLMの動き」を伝えたイギリスメディアの記事に対し、危機感を語っている。
出典:https://youtu.be/8vklPVNMzgc
- 過激なリベラル左派によるデモは、アメリカだけでなく世界に広がっている。
- イギリスのBBCの記事は、日本でもBLM運動が起こったと伝えた。
- 日本は移民が少なく、自国の人々を守ろうとしているのが尊敬できる。
- この記事では、NHKの番組で描かれた黒人の姿が「差別的だ」と批判を受けたと紹介しているが、本当にこの絵は差別的だろうか?最近はBLMに対して少しでもネガティブに扱っただけで「差別」と言っていないだろうか?
- 記事では、「日本ではアメリカよりはかなり安全だが、小さな差別はある」という日本に住む黒人の言葉も紹介されている。
- マイノリティーがみんな警察の暴力を受けているわけでなく、犯罪を犯して警察に抗議した人が暴力を受けている。警察が何もしない人を捕まえたり暴力をふるったりすることはない(ごくまれにはあるが)のだから、警察におとなしく従えばいいだけじゃないのか?
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
面白いことに、誰かが「アニメ好きは右翼」って言ってたのを聞いたことがある
・名無しさん@海外の反応
こういう人たちは二つの矛盾したことをやってる。「黒人の命は大切」と言いながら、それを証明するために何かやったの?何もやってない
・名無しさん@海外の反応
リベラル左派は日本を攻撃するけど中国は好き。知能と常識がある人は、これで必要なことはみんな分かるよね。
・名無しさん@海外の反応
多様性がなくても国として成功できることを見せているから左派は日本が嫌いなんだ
・名無しさん@海外の反応
もしなぜかジョー・バイデンが勝ってしまったら、日本に移住する
・名無しさん@海外の反応
日本人は欧米の自殺行為を見て、「結構だ。日本を壊す必要はない。」と言っている。何年も海外から移民を受け入れるようにプレッシャーをかけられてもっとおかしなポリコレを取り入れるよう言われているにもかかわらず。日本は欧米を追って滅亡することはない。
・名無しさん@海外の反応
日本は攻撃するけど中国は攻撃しない。黒人が中国でどのように扱われ、中国がどのようにアフリカを植民地化しているかをわかってない。
・名無しさん@海外の反応
100年もたたないうちに、日本は工業化してテクノロジーにおいてあらゆる国を追い抜かした。特別な国だ。だからカルトは日本を嫌うんだ。
・名無しさん@海外の反応
日本は賢い。ほかの国の怠け者や負け組はいらないんだ。
・名無しさん@海外の反応
少し日本語が話せて、文化を尊敬している。ここで起こっている暴動は日本には飛び火しないだろう。BLM運動に屈してはいけない。
・名無しさん@海外の反応
日本の文化は何千年も続いて、第二次大戦で失われたんだ。これは変わらない。だからリベラルはせいぜい頑張って。
・名無しさん@海外の反応
アメリカから日本へ…ここでは味方で友達の日本を9割が支持している。日本のような素晴らしい国を1割に破壊させてはいけない。アメリカ人には、日本から文化を学ばないといけない人もいる。
・名無しさん@海外の反応
日本は素晴らしくて多様性は必要ない
・名無しさん@海外の反応
日本は、他人のことに口を挟まず自分の人生を生きる親切で協力的な人たちのいるすばらしい国だ
・名無しさん@海外の反応
日本は自国の人々、文化、未来を守る方法が分かっている。日本が好きだ。アメリカも日本を批判するのではなく、見習わなくては。日本は素晴らしいよ。いい製品をありがとう
・名無しさん@海外の反応
津波の後、日本では人々が協力して片付けて、使わない支援金は拒否した。アメリカでは、警察が犯罪者を殺して人々が街を燃やして強奪している。日本人みたいにならないといけないかもね。
・名無しさん@海外の反応
日本はいかに多様性が文化を〇すか知っていて、それを受け入れない
・名無しさん@海外の反応
黒人だけど、日本の均一性を尊敬する。日本は何世紀もの間美しい文化と独自の伝統を持ってきて、それは変わらないと信じている。均一性は「人種差別」ではなく、日本人の生活を守っているだけだ。日本の文化は「多様性」の名のもとに変えられてはいけない。
・名無しさん@海外の反応
「第二次大戦で敗戦した」
どちらかといえば、こっそり勝利したんだよね。アメリカが全体として嫌いになってる…まずはヒッピー運動で、今はBLMだ…
・名無しさん@海外の反応
どの国にだって自国の文化や、ルール、生き方を守る権利がある。アメリカの極左イデオロギーの毒を押し付けないで。