海外の反応

海外「共感!」日本横断スケボー旅したホームレスの暮らしに反響

投稿日:2024/05/18 更新日:

 


 

日本の37歳ホームレスです。寂しいと感じるときもあります。

こちらの動画では、スケートボードで日本横断の旅を敢行し、現在も定住せずに各地を旅して過ごしているという男性が生活の様子を発信。「Oriental Pearl」さんという日本在住アメリカ人ユーチューバーに取り上げられたことにより、海外から急激に注目を集めている。

 

出典:https://youtu.be/DgngJpqQFwc

  • 動画は東京から福井にバスで向かうシーンからスタート
  • スケボーで日本横断した際にお世話になった人にお礼のステッカーを届けるため旅していると説明
  • 福井では飲食店の人に会いに行き、金沢では学校の子たちから訪日客と勘違いされ質問攻めに…
  • 夜はテントで食事をとりながら過ごす
  • 注目のきっかけとなったインタビュー動画では、ホームレスとしての暮らしに焦点が当てられている

海外の反応

名無しさん@海外の反応

ホームレス生活すると暮らしに対する視点が完全に変わる。本当に現代の生活はプライバシー、歯磨き粉、石鹸、水、爪切り、櫛、靴、清潔な衣服といった単純なものから成り立ってるんだと気づく。

名無しさん@海外の反応

みんな会えてうれしそうなのがいい。人を笑顔にできるってすごいことだ。

名無しさん@海外の反応

この世界で家を持てないなんてみんなすごく不当で、こんなことが起きるのは人類の恥だけど、特にこんな他人のためになるかなり才能を持ってるのに…誰もこんな目に遭うべきじゃない。

名無しさん@海外の反応

同じくホームレスだよ。人生の望みがかなうといいね♡

名無しさん@海外の反応

生まれながらの一匹狼で仲間はいらない。プレーンズの州に引っ越すために冬までキャンピングカーで暮らしたからホームレス生活には理解がある。今の状況に同情するけど、頑張って。

名無しさん@海外の反応

かなりすぐに状況は変わる気がする…ずっと応援するわ…!!!

名無しさん@海外の反応

アメリカの視聴者が多いよね。日本とアメリカのホームレスの類似点や相違点を比較してみようって思ったことはある?あと、ほかのホームレスの人たちに質問して家をなくした理由や苦労について意見を聞いてみるとか。がんばって。

名無しさん@海外の反応

その調子で続けてね、これまで全く見たことなかった日本の姿を見せてくれてるから!

名無しさん@海外の反応

ちょっと前に日本の小さな村の空き家についてのドキュメンタリーを見た。人生の新しい意義や、むしろ驚いたことに見知らぬ人々を求めてそこに移住する人もいる。

名無しさん@海外の反応

本当にどうしてこんな暮らしができるのかわからない。息子みたいに思えてテントの中でラーメンを食べて寝てる姿に悲しくなる。母の愛と抱擁を送ります。プエルトリコとカリブ海の小さな島より♡

名無しさん@海外の反応

こっちはちょうど31になった。職を失い実家に戻った。立ち直るのに苦労中。お互い前向きに進めるといいね。米国フロリダ州から応援♡

名無しさん@海外の反応

いつか家を見せてくれる動画が楽しみ!そこに近づいてるよ!!

名無しさん@海外の反応

応援してるよ、世の中のためになる力をかなり持ってるから。目的を持ってるんだから、祈り続けるよ。

名無しさん@海外の反応

すごいよ、がんばったね、うれしいよ

クロアチアから応援してる♡

名無しさん@海外の反応

米国インディアナ州の男だけど。20代半ばのころにホームレスだった。応援してるよ!動画や写真の腕を生かして小さい企業向けに広告を作って少し副業収入を稼げるかもね。かなり良くできた動画だったよ。

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.