ゲーム・マンガ 海外の反応

アメリカ人「ソニック発売前のセガハードの面白いゲーム挙げてくぞ!」

投稿日:2021/11/12 更新日:

 


 

ソニック発売前―見逃してるかもしれないセガジェネシスのゲーム

日本以上にアメリカで大きくヒットしたゲームとして知られているセガのゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」。この動画では、そんな「ソニック」が発売される前からセガの「ジェネシス(メガドライブの北米版)」で遊んでいたというアメリカ人が、ソニック以前の面白いレトロゲームとして、日本から輸入されたタイトルや逆に日本では発売されていないタイトルまでいろいろと紹介している。

出典:https://youtu.be/6nKsZsnMNTo

  • トップダウン視点と三人称視点でアクションが楽しめる「ランボー3」
  • 「悪魔上ドラキュラ」のような要素のある横スクロールアクション「ヴァリス3」
  • 日本とヨーロッパのメガドライブで限定発売されたシューティング「大旋風
  • ロボを操縦して敵を倒す「FZ戦記アクシス」は、日本ではPCゲームとしても発売された。
  • シューティングゲーム「Battle Squadron」は、日本では発売されなかった。
  • ジュリアス・シーザーとなって挑むリアルタイムシミュレーション「シーザーの野望」
  • 日本でしか発売されなかった横スクロールシューティング「ヘビーユニット」
  • アーケードゲーム風のシューティングで、ヨーロッパでは未発売の「エアダイバー」
  • 4人のキャラクターから選んでプレイするアクション「四天明王」
  • 見かけによらず即死のムズゲー「ワードナの森」

海外の反応

名無しさん@海外の反応

ヴァリスの音楽はかなりいいね。時々激ムズだけど、90年代初期のセーラームーン的アニメの魅力がある。古いバージョンとリマスター版の両方を再リリースしてほしい。

名無しさん@海外の反応

ソニック・ザ・ヘッジホッグが同梱されてからジェネシスを買ったから、こういうタイトルは知らなかった。

名無しさん@海外の反応

ジェネシスで出たソニックはまさにお気に入りのゲームシリーズだね。最高なゲームプレイと格別な音楽で、ソニックは最高のシリーズだ。

名無しさん@海外の反応

初期のジェネシスのゲームにはみんな独特な雰囲気があるよね!ソニック以前にプレイしておいてよかった

名無しさん@海外の反応

ジェネシスを買ったのは主に「モータルコンバット」をオリジナル版でプレイするためなんだけど、ソニック1と2が発売されたのがSNES(スーパーファミコン)を持ってたのにジェネシスを買う決め手になった。今までで2種類のゲーム機を買ったのはこの世代が唯一だね。

名無しさん@海外の反応

ヴァリス3は本当に好きだった!音楽と効果音も最高👍🏼

名無しさん@海外の反応

ヘビーユニットは1990年にジェネシスで発売された「アローフラッシュ」っていうシューティングにかなり似てる印象。このゲームもまさに同じくロボットと船を切り替えるシステムだったんだ。グラフィックさえもかなり似てる。

名無しさん@海外の反応

ジェネシスのアーリーアダプターだけど、この時代にはかなりいい思い出がある。いいリストだし、一番のお気に入りのヴァリス3も入れてくれてうれしい。

名無しさん@海外の反応

ああ、「森のワードナー」についてはすっかり忘れてた!これはアーケード版でプレイしたけどメガドライブ/ジェネシス版があるなんて知らなかった!

名無しさん@海外の反応

セガジェネシスのランボー3持ってた。間違いなくジェネシスのゲームで一番お気に入りのタイトルだ。10代のころは何時間もプレイしてた。

名無しさん@海外の反応

我が家にジェネシスが来たのは1992年のクリスマスだから、間違いなくこういう初期のゲームをやり逃しちゃったね。

名無しさん@海外の反応

ジェネシスを買うきっかけはヴァーミリオンだったと思う。何か惹かれるものがあったんだよね。

名無しさん@海外の反応

ランボー3は間違いなく全然悪くないよ…紹介されててよかった!!!

名無しさん@海外の反応

ソニック発売前と後の様子を見てみるのは興味深いね。かなり明らかに劇的な変化があっただろうね。当時は全く気付かなかったけどこうしたゲームを見ると何か感じることがあるだろうね。

名無しさん@海外の反応

ヘビーユニットはメガドライブで一番のパッケージイラストだったと思う。クールなロボだった。

名無しさん@海外の反応

今でも、様々な理由からセガジェネシスが今まで発売された中で一番最高のゲーム機だという熱い思いは変わらないけど、確かに最初に興味を持ったのはソニックがきっかけ。

-ゲーム・マンガ, 海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.