日本作品ローカライズ担当者が漫画&アニメファンの反撃で恥をかく!過去が付きまとう!
ポリコレ論争などの話題について取り上げるユーチューブチャンネル「YellowFlash 2」が投稿したこちらの動画では、日本のアニメやゲームの欧米向けローカライズで作品が改変されるという事態を批判。視聴者からも、動画投稿者同様に改変者を非難する声が続々と届いている。
出典:https://youtu.be/Clqx1AOAjVI
- 動画でまず取り上げられているのは、「小林さんちのメイドラゴン」の英語版でセリフが改変され英語圏で炎上した件
- 作品の翻訳をAIに任せるべきかという議論の中で、内容を勝手に改変した吹き替え版声優が再び非難された
- 続いては、「龍が如く」スピンオフ「ジャッジアイズ」英語版でオリジナルにはないシーンが挿入されたという話題
- 追加されたのはゲーム内で男性主人公からいきなり女性に視点が変わり、男から性的な内容で声をかけられるシーン
- 動画内記事によれば「男性プレイヤーに女性の不快感に同情を感じてもらいたい」という意図をローカライズ担当者が語っている
- 日本の作品が人気になる中で本来ないはずの政治的内容が追加されてしまっているとの状況を、動画投稿者は非難
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
本人は気にしてないとか言ってるけど、ジェイミー・マルキ(※問題の吹き替え版声優)はかなり気にして1日400件以上この件に関してツイートした。
・名無しさん@海外の反応
問題はこっちではずっとこの問題に耐えているのに日本人はほぼこのことを知らないということだ。
・名無しさん@海外の反応
さらに残念なのはこの業界にはこういう人たちばかりだということだ。だから締め出しが重要なんだ。
・名無しさん@海外の反応
ちゃんと自分の立場を弁護できないからこの声優は他人を攻撃しているんだ。
・名無しさん@海外の反応
ローカライズ担当者の自意識は莫大だ。本当に自分たちがクリエーターでアニメ、ゲーム、漫画に重要な存在だと信じてる。そして他人の作品を取り上げて自分の社会や政治に当てはまるよう捻じ曲げることで世界をよりよくできると信じてる。
・名無しさん@海外の反応
欧米のローカライズや吹替よりはファンがつけた字幕の方がマシなのはここ何十年もの話だ。
・名無しさん@海外の反応
世界が自分のものだと信じてる活動家にはすごくうんざりだ。
・名無しさん@海外の反応
もし国連の外国大使の通訳だったとしたらこの問題からは絶対逃れられない。
・名無しさん@海外の反応
アメリカナイズされたアニメを見るのはアメリカナイズされたアジア料理を食べるのと同じだと思う。原作に忠実でもなければ、原作ほどよくもない。
・名無しさん@海外の反応
ファンが反撃しても意味がない。製作会社はファンに関心ない。プロデューサーがかかわらないと、なにも変わらない。
・名無しさん@海外の反応
これは冗談ですらなく、誰かに作品の翻訳許可を与えて特定のシーンの意味を変えられたのを発見したら、徹底的に訴える。常に契約を確認して作品に対する権利を確保しよう。
・名無しさん@海外の反応
何か契約違反があるはずだからこういうのは訴えられるべきだ。クライアントの製品を濫用して改変してるんだから。日本がやっと注目してこういう負け犬を懲らしめてくれてるのがうれしい。
・名無しさん@海外の反応
一言。文化の濫用
こういう改変が文化の濫用じゃないなら、この言葉の意味するところが分からない。
・名無しさん@海外の反応
ローカライズによる変更をみんな気にしない時代は過ぎた。みんな日本の作品を日本語がわからなくても楽しめることは分かっているから、元の作品を尊重することが求められる。
・名無しさん@海外の反応
この人たちはAIを支持したくなるぐらいにひどい。