日本の自治体が本当におかしなことやった
日本を拠点にするハーフのユーチューバ「Joey Bizinger」さんが投稿したこちらの動画では、徳島県が伝統工芸PRイベント用に購入したものが監査請求の対象になった珍事件にリアクション。海外の視聴者からも、驚く反応からちゃんとPRになってるという意見まで、いろいろなコメントが届いている。
出典:https://youtu.be/a0RBeOHoHsE
動画の内容は大まかに以下の通り
- 県が空港での藍染めPRイベント設置用に購入したのは、総額40万円ほどの成人向け玩具の人形(いわゆるラ○ドール)
- リアルさを追求するためマネキン案を却下し、男性職員が大阪のメーカーにわざわざ発注
- 必要性に対する疑問や倫理的な理由から監査請求の対象になったが、当該職員の上司は発注について知らなかったと発言
- 今回発覚したイベント以外にも2件ですでに人形は使用されているが、当面は保管されるとのこと
- 果たしてそんな費用をかけるほどPR効果はあるのか疑問だが、こうして動画で伝えることによって宣伝になってしまったかも
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
起きてニュースつけたら税金がこんなことに使われてることを知るってどんな気分だか
・名無しさん@海外の反応
日本にはへんてこな物事で驚かせられることは全くないがこれはかなり奇妙だ
・名無しさん@海外の反応
米国の州の観光局で働いてるけど、動画タイトル見た時点でこれはあり得ると思った。こういうとんでもない企画は冗談にできれば効果ある。いろいろものすごい計画が「公共芸術」として提案されてるよ。でも、みんな騒ぎになることをあんまり避けようとはしてないよね。
・名無しさん@海外の反応
おそらくこのドールほど費用をかけずにリアルなマネキン買えるよ。この購入はその「男性職員」についていろいろ物語ってる。
・名無しさん@海外の反応
「徳島に、○ブドールを見に行きましょう―県所有物につき、ラ○ドールにはお手を触れないでください―田舎をお楽しみください。」
・名無しさん@海外の反応
これはいい金の使い道だ。この「ラブドール」は格安マネキンより見た目もポーズもいい。まともな使い道で妙な観光名物だ。設置した男性は県全体のために嫌な役目を引き受けたんだ思うw
・名無しさん@海外の反応
もういい。決めた。4月に日本旅行行くとき徳島に寄る
・名無しさん@海外の反応
どうにかこの予算を使わないといけなかったんだ
・名無しさん@海外の反応
つまりこの人形は6年ぐらい使われてから問題になったのか…人形なんだし、誰も「本来の」使用目的で実際に使わない限り、これはそこまで問題じゃない
・名無しさん@海外の反応
本気で幼い子が「ラブ○ール」って何かわかるとさえ思わないんだけど。
・名無しさん@海外の反応
ま、ラブ○ールだってことはあんまり気づかれてなかったみたいだから、別に再登場してもらっても構わないけどwとはいえこの報道が出た後はいい笑いの種になるだろうね。「ねえ見てよ、またあの藍染めラブ○ール出てきたよ!」
・名無しさん@海外の反応
約10年後こういうのはみんなアンドロイドになる。
・名無しさん@海外の反応
人形が保管施設から抜け出して利用した県職員に復讐するホラー映画が見たくなった
・名無しさん@海外の反応
来月徳島に行くんだけど、ぶっちゃけこのおかげで染物について知ることができた。いいね。
・名無しさん@海外の反応
絶対このラブ○ールは倉庫に入った後、突然消えるんだぞ。