海外の反応

海外「ここで取り上げられてる迷惑行為は…」日本のメディアで使われる外国人という言葉の定義に議論

投稿日:2024/04/09 更新日:

 


 

日本メディアに対する懸念高まる

日本社会に関するトピックを伝えるユーチューバー「The Japan Reporter」さんが投稿したこちらの動画では、日本のメディアが報道する「外国人」像に疑問を呈している。まさにこの動画でいうところの「外国人」である視聴者からも、内容に対する意見が多数届いている。

 

出典:https://youtu.be/hTKmGW6vVrc

動画の内容は大まかに以下の通り

  • 日本では「外国人観光客増加の問題」「迷惑行為する外国人」などのネガティブな報道が見られるが…
  • 事実を伝えるのは問題ないものの、観光客も在住者も分け隔てなく「外国人」と呼ぶのはどうなのか
  • 一部のマナーが悪い外国人を大きく取り上げることで、立場のかかわらずネガティブな印象を与えてしまうのでは?
  • 動画投稿者はカナダで暮らしたことがあるが、観光客と在住者の区別が日本よりはっきりしていると感じた
  • 日本人以外=外国人としがちな日本で、日本育ちや在住歴の長い人には別の区分が必要かも?

海外の反応

名無しさん@海外の反応

アメリカでは、ほとんどの「ニュース系テレビ」局を普段から見てるのはもはや最近は年寄りだけだ。日本の若者は日本のメディアの発言を本当に鵜呑みにしてるのかどうか気になる。

名無しさん@海外の反応

配信者やいわゆる「インフルエンサー」はあちこちで悪い評判を呼んでる。日本だけじゃない。誰でもできるけどポジティブなスキルでうまくやるのは難しいことだ。

名無しさん@海外の反応

日本を訪れることができたら、絶対マナーを守って責任を持ちたい。ポイ捨てその他の無作法を母国で見かけても十分がっかりだが、行きたい場所で見かけるのはもっとイライラする。

名無しさん@海外の反応

80年代に円高だったころの日本人観光客のひどいふるまいを覚えてる。ドヤ顔で高慢だった。

名無しさん@海外の反応

成田、羽田、大阪で観光客を迎えるときに「10の基本ルール」ポスターのようなものを掲示しないといけないかもね。入国手続きに並んでる間にちょっとしたパンフレットを渡す。

名無しさん@海外の反応

基本的に入国する観光客の数を制限するのは日本政府の役目だ。日本にあれだけの大勢に対応するインフラがないなら、あんなにも多くの観光ビザを発行しなければいい。日本語がわかり日本でのやり方や求められるものに基本的な理解がある外国人労働者のために就労ビザを残しておこう。

名無しさん@海外の反応

この動画の感情には完全に同感だ。変だと思ったのは日本人も日本のテレビも違いを強調して誇張するところがあることだ。そしてこの動画に出てきたいろいろな問題(過度な混雑、ごみ)は日本人にもいえるが、外国人の問題になってる。

名無しさん@海外の反応

コロナの外出制限があった間、観光客がいなくなり経済が苦しくなり、店が閉まり、京都は寂しくて死にかけている、と京都の人たちがニュースで不満を述べていた覚えがある。今観光客が戻ってきたら―やめてくれええ

名無しさん@海外の反応

いつか日本を訪れるのは長年の夢だったけどここ何年かの変化で行く気がなくなってる…

名無しさん@海外の反応

これはすごく悲しくなる。今年大阪で2か月過ごした。最大限がんばって礼儀を守り片言の日本語を話した。10年以上ずっと暮らしていて完璧な日本語を話し慣習や規則を守る外国人在住者にも会った。外国人はみんな同じじゃないと示し続けるしかないんじゃないかな。

名無しさん@海外の反応

正直日本で外人と呼ばれてもその通りなんだから構わない。その言葉の裏にある偏見は無視できたし、できるだけ周りの人には親切で礼儀正しくしようとしたよ。母国でもそうしようとしてるぐらいだ。とはいえ、近頃はまた日本に行きたい。

名無しさん@海外の反応

民族の問題もある。特定の人種や民族の「ガイジン」はメディアに出てこず、罪を責めるときだけ、民族名が挙げられ注目される。日本はかなりベトナム人や中国人が多いけど、テレビでインタビューされたりゲスト出演したりというのは見たことない。

名無しさん@海外の反応

日本で20年前にいた時は訪日外国人と長い間住んでて英語を教えてる人との間に区別があった。訪日者は外人と呼ばれ在住教師はスケベと呼ばれていた。

名無しさん@海外の反応

日本人こそ、そもそもあちこちで写真撮ってた。列車内でも。

名無しさん@海外の反応

こういうのがアジア以外からの観光客しか見せないのウケる。だって日本に行くたび、近隣諸国の観光客がほとんどだから。

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.