海外の反応

外国人「こんな体験ある!」ジャパニーズオンリーの飲食店を攻略?日本語が話せない外国人向けのアドバイスに反響

投稿日:2024/06/19 更新日:

 


 

日本の飲食店VS外国人観光客:入店できない理由

日本在住英国人としての視点で情報を発信するユーチューバー「Abroad in Japan」さんが投稿したこちらの動画では、外国人が日本語を話せない理由を挙げてアドバイスしている。外国人視聴者からは、日本語の勉強に関する体験談が多数届いている。

 

出典:https://youtu.be/4Nz22FGtdXA

  • テーマ:「外国人お断り」って飲食店に入れてもらえないのはショック!でもその理由は日本語が話せないから。なぜ話せないのか?
  • 挙げている理由:漢字を覚えるのが難しい、語順が違う英語話者はすらすら話しにくい、そもそもモチベーションがない
  • アドバイス:漢字専門のテキストや学習アプリ、日本人と話すときの質問のコツ、とにかく時間をかける
  • 体験談:訪日する前に2年間学んだが当時はやる気がなく、現地で実際に英語教師として働く中で日本語を徐々に覚えた
  • ネタパート:妙なフレーズ集、厳しすぎる日本語の口コミ、過剰に外国人観光客を悪者にする日本メディアなどなど

海外の反応

名無しさん@海外の反応

大学で日本語クラスを1学期終えたところだけど最終試験で10分間会話した!できたのが信じられない!

名無しさん@海外の反応

すごい。議論を求めて見始めたら、見終わってもっと日本語を学ぶ気になった。

名無しさん@海外の反応

今まで会った日本人観光客にフィンランド語話せる人はいなかった。

名無しさん@海外の反応

コロナ前、神戸のYMCAで日本語を勉強してた。やる気があって、毎日頑張った。レベル2が完了する前に、母を手伝いに米国に帰り2020年4月2日に日本に戻る航空券があった。日本は2020年4月1日に閉ざされた。それからやる気が出なくてニュージーランドが「十分」日本の代わりになると判断した。

名無しさん@海外の反応

スペイン語学習者仲間との会話を思い出す。相手の女性は日の出に当たる単語を忘れて「太陽が離陸するとき」って言ったんだ。素敵!

名無しさん@海外の反応

どの言語も学習曲線は似たような形をしていると思うー基礎会話はちょっとの努力でできても、完全に習得する過程に終わりはない。スペイン語ネイティブからスペイン語を褒められることがよくあるけど、いつもそれは1切れのスイスチーズのようなものって言ってる。しっかりとした領域をカバーしてるように見えて実際は穴だらけなんだ。

名無しさん@海外の反応

特に英語ネイティブじゃない人にとってのさらなる面白い課題。カタカナは、英単語が多いから少なくともすでに学校で英単語を知っているので簡単に読めると予想した。するとカタカナで書かれている英語は口語英語だと気づき、じっと座って、頭の中で読み上げながら、「バーガー」ってどういう意味だろうかと模索する。

名無しさん@海外の反応

いい感じだね。こういうニュースの事実を伝えてうちら外人に日本のニュアンスを伝えてくれるのが好きだよ♡

名無しさん@海外の反応

口コミに爆笑した!ためになる良い動画だね!

名無しさん@海外の反応

色々挙げてくれたしっかりしたアドバイスだけでなく、この動画はトップレベルだよ!すごく楽しくて興味がわく

名無しさん@海外の反応

いい動画だね!旅行に向けてスペイン語の勉強に精を出そうとしてるからこれはいいタイミングだ(笑)やる気が必要。

名無しさん@海外の反応

どちらにせよ日本に行くつもりはなかったけど。動画見てるだけで充分だよ。(アラビア語を勉強したらかなり報われた。何語を学ぶにしてもすっごくいい動画。決して…あきらめるな。

名無しさん@海外の反応

やる気の部分については同感だよ!アニメや漫画と日本が好きだから数年間勉強した。何年もたって衰えて大量に漢字、文法、その他いろいろを忘れたけどまだ基礎は一部わかる。本当に長期間のモチベーションとやる気が必要。

名無しさん@海外の反応

5つの重要フレーズの最後の2つw

名無しさん@海外の反応

かなり楽しくて面白いね。日本語(主に柔道、空手、柔術の技、念のために追加のフレーズ、おまけに平仮名と漢字を少し)の勉強を続ける!!!

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.