海外の反応

外国人「個人的には…」日本語学習者向けの習得法アドバイスに体験談続々

投稿日:2024/07/11 更新日:

 


 

皆さんが今まさに犯しているかもしれない日本語学習最悪のミス

日本語や日本について興味のある外国人向けにコンテンツを発信しているユーチューバー「That Japanese Man Yuta」さんが投稿したこちらの動画では、日本語を外国語として学ぶ人に向けて学習法をアドバイス。言語習得に関する研究の引用も含んだ濃い内容に、視聴者からは感想や学習経験談がいろいろと届いている。

 

出典:https://youtu.be/oHKfriTgO6w

  • 【状況】日本語能力試験向けに猛勉強しても、日本語ネイティブのように自然に話せないと悩む学習者が大勢いる
  • 【理由】試験向けの勉強は「暗示的知識(implicit knowledge)」の習得に向いていないから
  • 【暗示的知識の例】日本語では助詞「は」「が」「に」の違いのようなネイティブにも説明が難しい用法など
  • 【アドバイス】とにかく聞く・読むなどでインプット、シンプルな文から学習開始、語彙を調べながら読むなど
  • 【その他失敗例】理解しようとせず受け身でインプットしてしまう、機械的な文法ドリルなど

海外の反応

名無しさん@海外の反応

自分が犯してる最悪のミスは実際に勉強するのを先延ばししてることだと思う

名無しさん@海外の反応

子供が母語を習得するときは、学校に通い始めるまではみんな暗示的だ。幼稚園に行く最初の日までに、理解することも理解できるように伝えることもかなりできる。そこからやっと文法、つづり、読み書きといった母語の明示的概念を学び始める。かなり面白いね。

名無しさん@海外の反応

いい動画

名無しさん@海外の反応

日本語文法にいろいろな学派があるなんて話聞いたことなかった。詳しく知りたい

名無しさん@海外の反応

詳しい説明。

名無しさん@海外の反応

「は」と「が」の個人的なルール:正しいと感じた方を使えばいい。相手は分かってくれる

名無しさん@海外の反応

研究を使ってるのがいい^^

名無しさん@海外の反応

他言語を学ぶ大勢の人にとって、よく現れる「構造」や「議論」、つまり自然に発生する会話でよく聞く「かたまり」を覚えるのは一番役立つと思う。

名無しさん@海外の反応

日本語のアニメを英語の字幕付きで見ることについては、字幕は実際に登場人物が画面上で言ってる内容とは違うことがあるから、アニメを見て日本語を学ぶのが目標なら英語字幕に頼るのは一般的にかなり悪い考えだ。

名無しさん@海外の反応

まさにこんな状況だ。日本語を4学期分取らないといけなくて進歩はあったが会話するにもいちいち文が終わると止まって考えて解釈し、英語で答えを考えてそれを日本語に翻訳しないといけなかった。でもこれからは聞いたことをみんな英語で考えずに理解できるよう練習する。

名無しさん@海外の反応

単語はかなり大量のアニメを見るだけで学んでる。特定の言葉を何度も繰り返し聞くだけ。日本語勉強中で日本語のインタビューや、日本の配信者を見てる。リスニング練習のため。

名無しさん@海外の反応

そう、ずっとこれが問題なんだ。問題なく読めるけど、聞くのはかなり難しいと思う。

名無しさん@海外の反応

目標によると思う―外国人として就職したいなら日本語能力試験N2や会話と敬語の理解が必要だ

名無しさん@海外の反応

暗記については、最高のアプローチは単語の暗記だと思う:名詞、形容詞、動詞。名詞と形容詞は主語になるから知るべきで動詞は主語がこれからやることややっていることを表すから学ばないといけない。

名無しさん@海外の反応

パートナーと話してより良い意思疎通を図るため、実用的な日常日本語を学び、ネイティブ向けの日本語辞書を使い、日本語のユーチューブ動画などを見ないといけなかった。日本語能力試験の問題を出されたら、不合格だろうね!でも授業を受けて毎日使うことは特に今やっぱり役立ってる

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.