あなたは日本のオーバーツーリズムについて間違えている
オーストラリア出身日本在住のユーチューバー「Currently Hannah」さんが投稿したこちらの動画では、日本の観光業界を経験し外国人向けに日本の情報を発信している立場として昨今の「過剰観光問題」報道に対する意見を伝えている。
出典:https://youtu.be/D6t1JSAgyCg
-
- オーバーツーリズムが問題だと言われるが、人口減少中の日本はパリと比べたらマシな状況
- 訪日客の迷惑行為が取り沙汰されるが、地元民は混雑自体や物価上昇に困っている
- 政府は局所集中を避けて更に観光客を増やしたがっているが対策が遅れている
- SNSのせいにされがちだが、分別のある投稿をすれば一局集中は回避できるはず
- 提案する解決策: 知名度の低い観光地の宣伝継続、二重価格の導入、観光収入の地域還元、交通機関のスムーズ化
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
日本にオーバーツーリズムの問題はなく、都市飽和の問題がある。都市に行き、都市から抜けだすぞ🏃♀️
・名無しさん@海外の反応
日本旅行の一番の思い出は富士山の向こう側をドライブしたことだった。
・名無しさん@海外の反応
日本のアパホテルには客室のテレビで流れるエチケット動画があるから、あれがもっと普及してほしいな。それ以外は完全に同感だ。「みんな」が行きたがる比較的狭い場所がたくさんあって、混雑するんだよな。
・名無しさん@海外の反応
完全に同感で、行く場所次第だよね。主な関心が自然や山歩きだけど旅行で日本人以外をほとんど見かけない。車で移動してもかなり違う
・名無しさん@海外の反応
人のいない人気の場所に行きたいなら、早く起きればいい。日本でも最高に人気のある場所に行ったけど、朝6時ぐらいに行ったから、誰もいなかった。店は朝10時ぐらいまで開かなくてみんな夜更かしが好きだから本当に早起きする人がいないんだ。
・名無しさん@海外の反応
日本行きの航空券に日本の作法に関する動画が含まれてたらうれしいなw
・名無しさん@海外の反応
この動画はいいーいい意見がたくさんある。
・名無しさん@海外の反応
各航空会社はそれぞれの安全動画の最後や個別のパンフレットで日本のルールについての情報コーナーを設けて乗務員は安全について注意する間にパンフレットについても伝えたほうがいい
・名無しさん@海外の反応
もう1つ政府に問題があるーあれだけの税金でぶっちゃけ何をやってる?特に京都では、インフラが改善してないのに自治体は何もせずのんびりしてるだけだ。
・名無しさん@海外の反応
日本の国土の約7割が山で構成されているから特定の場所に人が集まる
・名無しさん@海外の反応
パリやローマみたいな場所は何十年も観光客に人気だから、しっかり準備ができてる気がする。そしてほかのコメントの通り、オーバーツーリズムは局所的だ。例えば高知を訪れたとき、ほとんど周りに外国人はいなかった。
・名無しさん@海外の反応
日本が恋しい(泣)
・名無しさん@海外の反応
これはいい動画だ!!!
・名無しさん@海外の反応
ついに正しい方向性の人が。これはずっと言っていた。円の価値が戻ったら何がおかしい、日本がどれほど金持ちになるか想像できるかよ?外国からの収入でものすごいことになる。
・名無しさん@海外の反応
今までの10回ぐらいの旅行で主要な人気スポットに行って観光して、もう小さめの街や村を散策したいと思ったところで良かった(そしてこう思ってる人がほかにもいると気づくんだよね…)