海外の反応

外国人「これが本当にあったらクレイジーだw」就職面接で英語話せるって伝えたら…とある日本人の実話?を基にしたコントに爆笑

投稿日:2021/05/25 更新日:

 


 

日本人が「ユアイングリッシュイズパーフェクト(アナタノエイゴハカンペキデース)」と伝えるとき

こちらの動画では、外国人視聴者向けにネタ動画を投稿して人気を集めているSora The Trollさんが、会社の面接で実際にあったという話を題材にしたコントを披露している。強烈なキャラもあってなかなか視聴者からウケているようで、いろいろな感想が届いている。

出典:https://youtu.be/sLK7DP8-B-I

  • 最初に、「この動画の一部は実話です」との文字が流れる。
  • 就職の面接にて、志望動機を訊かれるSoraさん。英語が話せるので英語を使う仕事に応募した、と答えると…
  • 面接官「じゃあ英語で何か話してみてください」
  • 英語ネイティブのような発音で喋るSoraさん。しかし、面接官には「適当にしゃべってるんじゃない?」と言われてしまう。
  • まさかこいつ…と思って試しに思いっきりカタカナ英語(この部分は字幕がローマ字になっている)で話してみると…
  • 面接官は理解できたようで、お互いにカタカナ英語で会話が弾む…というか、面接官がノリノリで一方的に質問。
  • さすがにうざくなってきたSoraさん、カタカナ英語で面接官に罵声を浴びせて退場。
  • 面接官「ヒズ、イングリッシュ、イズ、パーフェクト!」

海外の反応

名無しさん@海外の反応

つまり日本に行ったら、こうやって英語を話す必要があるのか?わかった。

名無しさん@海外の反応

日本では流暢な発音の英語が適当だと思ったとき

名無しさん@海外の反応

Soraさんの英語は完ぺきだからみんなアメリカ人だと思っちゃう

名無しさん@海外の反応

日本語で話してるSoraさんの声は完全に普通なのに、英語で話すとかすれた声になるから見た目と声にミスマッチが起こる

名無しさん@海外の反応

誰かにロシア人だということを知られてロシア語で話してみてって言われると、ロシア語を忘れる。

名無しさん@海外の反応

先生が外国人に英語を教えるっていう日本のコントを思い出した。先生は流ちょうな(アメリカ)英語を話す生徒を叱って、生徒は日本語訛りの英語を話すことを求められていたことに気づくんだ。

名無しさん@海外の反応

仕事以上に能力がありすぎて上司が自分をバカだと思わせてくる瞬間。

名無しさん@海外の反応

なんでほかの言語を話してって言われると、いつも「私の名前は○○です。はじめまして。あなたは?」って言っちゃうんだろう。ほんとに自然に出てくるよね😂

名無しさん@海外の反応

この人の英語は平均的なアメリカのスーパーのレジ係のアジア人が話す英語より分かりやすい

名無しさん@海外の反応

これはひどいね!少なくともあとで採用するって電話で伝えてもらえた?それだったら最高

名無しさん@海外の反応

こんなことを経験したんだったら、クレイジーだw

名無しさん@海外の反応

これわかる。なぜか英語は流ちょうに話せる(アメリカで生まれて、15年以上アメリカで暮らしてる)のに、母国語も流暢に話せるから信じてくれない人がいるんだ。これが日本でも起こるなんて信じられない。

名無しさん@海外の反応

これが悲しいのは実話に基づいてるっていうことwww

名無しさん@海外の反応

なんで単語の最後に「o」がいっぱいあるの…あれめっちゃ好き

名無しさん@海外の反応

あー、定番だね。「この言語で何か言ってみて。」

名無しさん@海外の反応

日本の大学に行ったとき、ほとんどの学生の英語はかなりうまくて、ちょっと間違っていても大体の場合は理解できた。しかし大人たちは…そうでもなかったw

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.