日本人が日本の秘密を明らかに
こちらの動画では、外国人向けに日本に関するトピックを紹介しているユーチューバーが、日本に関する雑学や日本に来た時のアドバイスなどをあれこれ話している。動画を投稿したユーチューバーはネタ切れのためにランダムな内容を取り上げたというようなことを言っているけれど、海外の視聴者からはなかなかの反響があったみたい。
出典:https://youtu.be/evF72iMUBCA
- 日本の男子学生の制服には「学ラン」と「ブレザー」がある。最近はブレザーが増えていて、これはおしゃれだという理由もあるけど、学ランのような不良っぽい着こなしをさせないためという理由もある(レベルの高い学校ほど学ランが多いのもこの理由かも?)
- 日本のトイレの上にはシンクがついていてここで手を洗う、というのは最近あまり行われていない。最近はシンクがないトイレが多く、理由は、洗うスペースが小さすぎるのと、(水道関係の仕事をしている友人によれば)タンクは泡や汚れのついた水に耐えられるように作られていないということ。
- 一見は高級な日本料理店や旅館に見えても、実は「夜のお店」な可能性もある。そういう店は、少し料理を出して飲食店のように見せかけているが、実際は従業員による「サービス」で楽しませる店なので要注意。
- 「日本では、電車の中で電話をするのはマナー違反」。会話はいいのになぜ電話はいけないの?と疑問に思っている人も多いようだけれど、複数人の会話は雑音に聞こえても1人だけが話していると脳が何かあったかと反応して気が散ってしまうから、という説があるらしい。
- 「日本では、出された食事を残すのはマナー違反」。これもどうしても食べられないなら残していいけれど、ご飯粒を少しだけ残すのは不快感を与えるかも?日本では、「米粒には7つの神様がいる」と言われることもあり、お米を大切にする。(こういうのはアジアのほかの地域でもあるかな?)
- アメリカ人などは不快感を表すのに白目をむくことがあるが、日本人にとって白目をむくことにそういうネガティブな意味合いはない。なので、🙄←こういう絵文字をただ「どうだろう?」って感じの時に使ってしまうことがある。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
マジか!日本人の友達があの白目の絵文字よく送ってきたんだ!皮肉なのかそうじゃないのかわからなくて時々むかついたのを覚えてる。これはすごい発見だった!
・名無しさん@海外の反応
電車の中で電話をかけるのが完全に普通な国で暮らしてる…そして禁止してほしいと願ってる。でもなぜかというと電車の中で電話をかける人は大声で話さないと相手に聞こえないとでも思ってるみたいだから。まあ日本のほとんどの電車よりも車内がうるさいというのもあるけど…
・名無しさん@海外の反応
ご飯について。やっと私を理解してくれる人たちが見つかった!茶碗に残ったご飯を残せないタイプなんだ。残されちゃったら、ちょっと悲しいじゃん。私が残った米粒を食べてるとここではみんなに「茶碗は食べられないよ」って言われる。
・名無しさん@海外の反応
ドイツでは、よく子供に対して「食事を食べきらないと明日雨が降る」って教える。どの国にも食べ物を無駄にしないことのそれぞれのバージョンがあるのかな
・名無しさん@海外の反応
米粒に関して、うちの母は米粒は米を植えて収穫する農家さんが流す汗の玉を象徴してるんだって教えてくれた。米粒を残すことは農家さんが米を育てて食べさせてくれるために費やした努力を無視することなんだ。
・名無しさん@海外の反応
第三者が会話を聞くときに、一方が話している声だけ聞こえると脳がもう1人の発言を埋めようとするから一番気が散るっていう研究があるって読んだことがある。一方で聞いている人が両方の会話を聞ける場合は、そこまで情報処理が必要ない。これはどこかで読んだ話なんだけどね。
・名無しさん@海外の反応
今チューリッヒで日本について学んでる。本当に楽しくて、日本でやっていいことといけないことについて聞いてみたい^^あと何年かしたら日本に1年間留学に行く予定。楽しみにしてる♡
・名無しさん@海外の反応
ベトナム人だけど、米粒を残しちゃいけないと言われる。お米はコメ農家の汗と涙だっていう話がある。だから、作った農家を尊重するために、コメを無駄にはしないんだ。
・名無しさん@海外の反応
これは実際かなり最高だった。1つも知らなかったし、まるで新しい内容ばかりの動画をいくつか観たみたいだった!
・名無しさん@海外の反応
アジアの中には、皿に何も残さないのが失礼だという地域もある。何も残さないと、十分におなかが満たされていなくてもっと与えないといけないことを意味するから。だから、最後に食べ物を少し残して満腹だということを示すのが礼儀正しいんだ。
・名無しさん@海外の反応
おお。クローズZEROだ。あの映画で東アジアと東南アジア中の高校生が熱狂した。
・名無しさん@海外の反応
食べ物をさらに残して誰かを怒らせる可能性なんて考えたこともなかった。もし目の前にアレルギー反応があるものや強い嫌悪感を抱くもの以外の食べ物を出されたら、食べる。グリーンサラダとか、1切れのトマトとか、1本のパセリとかみたいなレストランでよく出される食べられる装飾でも同じ。
・名無しさん@海外の反応
韓国系アメリカ人だけど、たとえ小さくちぎれたものでもご飯は最後までさらえるようにといつも父に言われた。でもこれは宗教的なものというより、父が朝鮮戦争後に貧しい中で育って今ある食べ物に感謝していることと大きな関係があると思う。
・名無しさん@海外の反応
アジア系ではないカナダ人だけど、いつも残さず食べるように教えられた。ちょっと残すと親に何か言われるのがいやだったから、30代になった今でも常にわずかなかけらまで残さず食べる。でも動画で言ってたように、残りが多くてもうおなかいっぱいだったら大丈夫。次の食事で食べなきゃいけなくなるだけだから!
・名無しさん@海外の反応
マレーシア人だけど、母が「食べてあげないから米粒が泣いてるよ」って言いながら残した米を食べてくれてた
それ以来は皿がきれいになるまで食べるようになった。
・名無しさん@海外の反応
2019年に東京に行ったけど気に入った。求められていることや文化を十分に理解していたから問題はなかった。日本人と交流し、ガイドツアーに参加した。アメリカのかなりアジア系の家庭で暮らしてるから日本で驚くことはなかった。旅行は楽しかったからまた行きたい。