海外の反応

海外視聴者「これはつらい…」日本の意外な寂しい側面、を伝えた動画に驚き…?

投稿日:2021/10/31 更新日:

 


 

日本に関する悲しい事実:寂しい人々の国

こちらの動画では、おそらくコロナ前に日本に行っていたと思われるトルコ出身のユーチューバーが、日本の「寂しい姿」としてネットカフェや樹海などの映像とともに様々な問題について伝えている。海外の視聴者からは、動画で伝えられている内容を悲しむ声などが寄せられている。

出典:https://youtu.be/sqzzJ5KFOuM

  • 実際にネットカフェのVIPルームに入り、ここで何日も、長ければ1年も寝泊まりしてネットをして過ごす人がいると紹介。
  • スマホに集中する街の人々や、1人ずつ仕切られた飲食店の座席などを映して寂しい姿だと伝える。
  • 日本の自殺者の数にも言及し、2017年には250人の子供が自殺をしたとの記事を取り上げている。
  • 日本人の女子・男子に対するインタビューも交え、引きこもりの問題についても伝えている。
  • 動画の最後は、樹海に入ってあたりの様子を撮影。ところどころにロープや印がついているのは「思いとどまった」人が帰るためのものかもしれないと説明している。

海外の反応

名無しさん@海外の反応

だから、ネットで人生を比較してはいけないんだ。人生を精いっぱい生きよう。

名無しさん@海外の反応

オーストラリアで、35歳の日本人女性と知り合った。ただ寂しさを避けるために授業を受けていた。それを知ってから本当に申し訳ない気持ちになった。

名無しさん@海外の反応

しばらくしたら世界全体がこういう風になる。

名無しさん@海外の反応

小学生が自殺をするということには心が痛む。そんな幼い子たちがそこまで心に負担を負うべきじゃない。

名無しさん@海外の反応

これは落ち込む。小さなスペースにこんなに多くの人たちが集まって、誰もお互いにコミュニケーションをとらない。

名無しさん@海外の反応

つながればつながるほど…みんな孤立していく

名無しさん@海外の反応

スマホやテクノロジーへの依存を変えないと、同じような人生を送ることになる

名無しさん@海外の反応

バングラディシュの出身で、母国のことはそこまで好きじゃない。でも1つだけ言えるのはバングラデシュでは寂しくなることはないということ。バングラディシュに生まれてよかった。

名無しさん@海外の反応

もしこの森にそんな悲しい歴史がないのであればハイキングしたい

名無しさん@海外の反応

電車の中では静かにしないといけない。だからスマートフォンが味方なんだ。みんな1日の終わりに疲れて家に帰るときは静かにしたいからオーケーだ。このルールは好き。だから駅でスマホをして待ってるのは何も間違ってないよ!!!

名無しさん@海外の反応

日本社会はすごく進んでる。公共の場所でもプライバシーを確保させてくれる。そのことが大好きだ。ここアメリカもそんな風だったらいいのに。

名無しさん@海外の反応

素晴らしい動画。外見と中身は同じでないことの完璧な例だ。

名無しさん@海外の反応

これは悲しい…世界がこんな風にならないといいね🤞

名無しさん@海外の反応

これは悲しい😞。まあスマホの問題は抱えているけど、たとえゲームでも何時間もはやらない。こんな風に生活してたら1日もたたないうちに鬱になる。

名無しさん@海外の反応

数年前に日本人と会って、地下鉄の駅に大きな表示があることを教えてくれた。そこには、駅で命を絶とうとする人にラッシュアワー時はやめてもらうようにお願いが書かれているんだって。クレイジーに聞こえるけど本当だって言ってた。

名無しさん@海外の反応

でもなぜ?それが問題だ…日本はマンガや、アニメ、ゲームなどのバーチャル体験で有名だ…それが理由かも。時がたつにつれバーチャルな世界に夢中になって現実世界から疎外されていくとか?わからない

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.