日本の大阪城にある巨大一枚岩
古代建築や考古学に関する動画を投稿しているイギリスの個人チャンネルがこちらの動画で紹介しているのは、大阪城の巨大な一枚岩について。日本の歴史にはそこまで詳しくないという動画投稿者は、最近視聴者からコメントをもらって知ったばかりだと話しているが、こうした古代遺跡などに興味のある視聴者たちから補足コメントやリアクションが届いている。
出典:https://youtu.be/HjYDZg2c6kQ
- 動画の冒頭では、大阪城がかつての寺院や古墳があった場所に建てられているという歴史を紹介。
- 外側の石垣の構造(ごぼう積み)についても解説。
- 動画のメインとなる一枚岩は内側の石垣の中にあり、5.5×11.7mの表面積があると紹介。
- 蛸のような模様があることから「蛸石」と呼ばれているとも紹介。(動画投稿者は「どこが蛸なの?」と言っていたが…)
- 外側の石垣と内側の石垣はかなり構造が異なっていて、不規則で大きな岩を積んだ内側は古代の古墳の名残かもしれないが建造された時代は不明、と説明。
- この一枚岩のある内側の石垣の構造は、同じく地震の多い地域であるペルーの古代建築に見られるものと非常によく似ている、とも紹介している。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
日本の古墳についても特集したほうがいいよ。同じく巨大な一枚岩がある。大阪城建設に古墳の岩が使われてたとしても驚かない。
・名無しさん@海外の反応
この場所についての動画が観られて最高!今後もっと巨石の日本について見たい!
・名無しさん@海外の反応
何が驚きかというと、大きな岩を動かしただけじゃなく小さな石の上にのせている場合もあるってこと。かつて石の壁を作る仕事をしていたけど、いまだにこれをどうやったのか理解できない。
・名無しさん@海外の反応
巨大な金継ぎ工芸のように、粉々になったコンクリート建造物をより扱いやすい小さな塊で固定したみたいに見える。
・名無しさん@海外の反応
日本の城にはいくつか行ったけどこういう巨大な岩は他の城にもあるよ
・名無しさん@海外の反応
大阪城はかなりよさそう。
・名無しさん@海外の反応
本当に自分に問いかけてほしいのは、なぜ日本人は巨大な古墳を残してその中身を秘密にしているのか??ってこと(ネタバレ注意)。日本人は本当にだれが埋葬されてるかを知ってるんだ。もしそれがアジア人だったなら、日本の国の誇りの源として博物館に展示されていたことだろう。
・名無しさん@海外の反応
石工たちが巨大岩建造物を再現するのを見てみたい
・名無しさん@海外の反応
元の寺院の地下に巨大な花崗岩の箱があったのかな。可能性は五分五分🤫
・名無しさん@海外の反応
そんなに古いものじゃないと思う。力のある大名が巨大な岩を地位と権力のしるしとして手に入れたんだ。「俺のはお前のよりデカいぞ!」
・名無しさん@海外の反応
これは明らかに古代のコンクリートから作られてる
・名無しさん@海外の反応
蛸石は確かに左下に蛸の頭があるように見える。
・名無しさん@海外の反応
蛸石には8つの辺もある…
・名無しさん@海外の反応
岩にすら見えない…漆喰に見える…
・名無しさん@海外の反応
日本のコンクリートって感じ
・名無しさん@海外の反応
間違いなくこの巨大岩は4世紀の建造物以前にさかのぼる…全く根拠がないことはわかってるけど…ただそんな気がする