日本の妖怪の歴史!
「妖怪ウォッチ」ブームも記憶に新しいけれど、日本の漫画やアニメ、ゲームに数多く登場し、何度もブームになっている妖怪。日本ではおなじみだけど、海外の人からの知名度はどうなんだろう?この動画では妖怪に詳しい外国人ユーチューバーが、妖怪の歴史をわかりやすく紹介しているぞ!
出典:https://youtu.be/5IK_OORCK80
- 妖怪の始まりは平安時代。妖怪たちが人間世界に現れる「百鬼夜行」、それを予想して操ることのできる陰陽師が始まり。
- 江戸時代には「百物語」や絵巻により、妖怪の存在が広く知れ渡る。
- 明治時代には、「妖怪学」という学問ができる。小泉八雲も妖怪の普及に貢献。
- 戦後にも、再び妖怪を研究しようという動きが復活。水木しげるや、京極夏彦などの活躍で幾度と妖怪ブームが訪れる。
- 現代でも、数えきれないほどの漫画やゲームに妖怪が登場しているよ!
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
このシリーズで東方Projectも少しは取り上げてほしいな
・名無しさん@海外の反応
妖怪や怪物、幽霊や神について語るんだったら、真・女神転生は紹介してくれないの?ペルソナだけじゃなくてさ
・名無しさん@海外の反応
鉄拳じゃなくてデッドオアアライブじゃない?
・名無しさん@海外の反応
(おにぎりを見たタケシ)「わあ!ドーナツうまそうだな~!ジャム入りは大好物なんだ!」
・名無しさん@海外の反応
歴史の先生にアニメ好きかどうか聞いたら「スマーフやフリントストーンは見たことない」って言われちゃった
・名無しさん@海外の反応
デジモンの回が楽しみだなあ。デジモンは妖怪とつながりがあるって聞いたし、デジモンが電子機器の壊れる原因っていう設定もあるよね。なんか説明できない現象を妖怪の仕業にした、っていうのと似てるな~と思って
・名無しさん@海外の反応
素敵な動画だったよ。日本の文化大好きだし、アニメーションも素敵だね。
・名無しさん@海外の反応
この妖怪シリーズみて、妖怪に関する本を買っちゃったよ。
・名無しさん@海外の反応
モンスターのデザインや話が好きだから、これは興味があるよ
・名無しさん@海外の反応
アニメのスタイルだけじゃなくて、妖怪についても東方から学んだよ。キャラクターは少なくともみんな妖怪の影響を受けてるよね
・名無しさん@海外の反応
妖怪についていろいろ誤解してたことがわかったよ
・名無しさん@海外の反応
レゴニンジャゴーの鬼と龍についても話してほしい
・名無しさん@海外の反応
動画楽しみにしてるよ。鬼とか、キツネとか、一番好きな雪女とか。
・名無しさん@海外の反応
小泉八雲には親近感を感じるなあ。自分も妖怪マニアだから。研究もするし、ストーリーも脚本も書くし、妖怪のためだけにゲームもするし。小泉八雲も自分のやるべきことが見つけられてよかったね。
・名無しさん@海外の反応
ラフかディオ・ハーン…なんて古風なアメリカ人という感じの響きなんだ…
・名無しさん@海外の反応
子供のころから伝説の類は好きだったからな~この動画を待ってたよ
・名無しさん@海外の反応
新シリーズの導入としてだけじゃなく、妖怪と悪魔の違いについて気になる人がリツイートしたくなるようないい動画だったよ。
・名無しさん@海外の反応
妖怪ウォッチのファンだから、出てきた妖怪の大部分がわかったよ
・名無しさん@海外の反応
次の動画が待ちきれないよ!妖怪と、そのコンセプトが大好きだ!特に日本との関係性がね。ある意味、どこの国にも妖怪みたいなものはあるけど、日本はとってもクリエイティブだね!
▼ 他の海外の反応ブログはこちら ▼
\(^o^)/