東京でいつも耳にする発車メロディ。
東京で電車に乗ったことがある人なら、駅ごとに異なる7秒のメロディを聞いたことがあるでしょう。
中でも東京メトロに乗った人なら、彼の音楽を聞いたことがあるかもしれません。
音楽プロデューサーで発車メロディの作曲家、向谷実氏にインタビューしてみました。
出典:https://youtu.be/nSG5IkRA9BE
- 「発車メロディだけで110以上、それを入れると200以上の音楽を作っています。35年間カシオペアというバンドでキーボードプレーヤーをしていました。」
- その後彼は音楽への情熱を別の方向へ向けました、発車メロディです。例えば副都心線の渋谷駅。
- 「駅のカーブまで覚えています。こうはいってくる電車にはこういうメロディ、という風に作ってます。」
- 「東西線では始発から終点までのメロディをつなげると一曲になるようになってます。下町では和楽器を入れたり、学生街では若者向けに音楽の志向を向けたりしています。これは秘密の手法です(笑)。」
- 音楽と鉄道を組み合わせた彼は自分を幸せな人間だと感じています。「鉄道ファンである私が、発車メロディを作れたっていうのは、これほどの光栄はないです。」
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
彼の音楽よりもジャケットの方が目立つな。
・名無しさん@海外の反応
駅メロは盲目の人にやさしいね。
・名無しさん@海外の反応
↑300以上の駅とメロディを一致させることができたらの話ね。
・名無しさん@海外の反応
本当にこのビデオを見れてうれしいよ。僕も鉄道ファンで、彼と同じような仕事をしたいと思ってたんだ。実行には移さなかったけどね。だって鉄道を時間通りに走らせることができない政府には手に余るから。駅メロをつなげると1つの曲になるのは驚いたな。
・名無しさん@海外の反応
↑ちょっと気になるんだけど、君はどこの国の人なの?
・名無しさん@海外の反応
↑絶対カナダだろ。トロントのひどさとマッチするよ(笑)。
・名無しさん@海外の反応
↑フィリピンかな?>.<
・名無しさん@海外の反応
↑いや、絶対にドイツだ。ドイツ人が時間に正確というのはただの噂だよ。
・名無しさん@海外の反応
↑(4)俺はブエノスアイレスに住んでるよ。東京よりも先に地下鉄が開業したのに、今じゃ正確性もインフラ設備全体も日本に追いつけない。
・名無しさん@海外の反応
カシオペアのキーボードだったの!!?なら彼の音楽が素晴らしいのは不思議じゃないね。カシオペアはアメージングなバンドだからね。
・名無しさん@海外の反応
オーマイガー!カシオペア大好き!向谷さんがいつも通り元気そうでうれしいよ!
・名無しさん@海外の反応
君たち、カシオペアのアルバムを聞いてみろよ!
・名無しさん@海外の反応
カシオペアの大ファンなんだ。ほとんどのアルバムを持ってるよ。これらのメロディを向谷実が作曲したなんて知らなかったよ。
・名無しさん@海外の反応
なんだかポケモンみたいな音楽だね。
・名無しさん@海外の反応
↑カシオペアみたいなバンドは80,90年代のゲーム音楽に大きな影響を与えたから不思議じゃないよ。
・名無しさん@海外の反応
彼は天才でよく訓練された(train-ed)プロフェッショナルだね。
・名無しさん@海外の反応
なんでアメリカには駅メロがないの?クールなのに!
・名無しさん@海外の反応
↑残念だけど、アメリカには鉄道があまりないからね。車社会なんだ。
・名無しさん@海外の反応
↑駅メロの代わりにアメリカには銃声があるだろ。
▼ 他の海外の反応ブログはこちら ▼
\(^o^)/