海外の反応

海外「平和を!」日中韓4年ぶりのサミットに歓迎の声も

投稿日:

 


 

なぜ韓中日サミットが地域にとって重要か?

シンガポールのニュースメディアが投稿したこちらの動画では、2024年に4年ぶりに開催されることになった日中韓首脳会談について注目の論点を取り上げている。視聴者からは歓迎の意見が目立っているものの、米国の影響への反発の声も多い。

 

出典:https://youtu.be/7qaN6X4qlvA

  • 2019年以来幾度かの延期を経て、東アジアに対する米国の関与が強まる中での開催だとキャスターが背景を説明
  • 動画のメインは日韓米の3人による、サミット論点に関する討論
  • 北朝鮮との問題解決、人的交流や技術・経済面での協力強化、米中と日韓の関係などが注目の論点として挙がる
  • 安全保障では米国、経済では中国と結びつきが強い日韓に米大統領選はどう影響するか?という会談後の予想についても議論

海外の反応

名無しさん@海外の反応

日本🇯🇵 は中国、韓国、ロシアと島の権利を争っている。海事的に合意して平和を!

名無しさん@海外の反応

東アジアの仲間たちは団結を!みんな同じ儒教文化を共有するいとこだ。2500年続く文化をかなり誇りにしないと。

名無しさん@海外の反応

アメリカが妨害をやめれば東アジアに平和と繁栄が花開く。

名無しさん@海外の反応

アジアの超大国3か国。アメリカさんが妬むかもしれないから気を付けてwww

名無しさん@海外の反応

常に日本、韓国、中国の温かい外交関係が見られるのはうれしい。

名無しさん@海外の反応

何度日本、中国、韓国の間で3か国サミットを開こうとも…米国がいるから何も具体化しない。これは紛れもない事実だ。各国が協力して争いを辞めればアメリカは世界の覇権国としての地位を失う。衝突と紛争は世界の権力政治における重要な要素だ。

名無しさん@海外の反応

米国国務長官が日本の首相に議題を渡すんだろうな

名無しさん@海外の反応

協力する世界を求める。平和を

名無しさん@海外の反応

過去の過ちを忘れて一緒になるのが地域の繁栄や発展を進める唯一の道だ

名無しさん@海外の反応

3人の初めての会談で、2人はすでに死んでてもう1人は投獄されてるのを見るのはとても残念だ。

名無しさん@海外の反応

これは素晴らしい!アジアの仲間たちが団結して話し合っている。

名無しさん@海外の反応

サミットが重要なのは情報に対する意識を広めるからだ。何らかの形で人を動かす。

名無しさん@海外の反応

中国、韓国、日本の話なのにワシントンのアナリストを出すの?北京のアナリストはどうした?これはこっちの意見は重要で、ほかは関係ないという、典型的な「欧米」志向だ。

名無しさん@海外の反応

無用な会談だな、日本と韓国は宗主の計画に従わないといけないんだから。

名無しさん@海外の反応

この3か国が会談するのはうれしい。問題になりそうなのはこの3か国の中で中国だけが独立して意思決定する国だということだ!他2か国は中国との対立に影響されて従い、米国が従わせようとしてる!

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.