海外の反応

外国人「こういうのうれしい!」日本の2世帯住宅内覧ツアー動画に反響

投稿日:2024/06/25 更新日:

 


 

日本で家を建てるのにかかる実際の費用

日本の情報を世界に発信するユーチューバー「Paolo fromTOKYO」さんが投稿したこちらの動画では、ハウスメーカーを取材して日本の2世帯住宅の費用感を紹介。いつか日本で暮らすのが夢、というような外国人視聴者も多いようで、内容に関心が集まっている。

 

出典:https://youtu.be/XhHYYL2M-4s

※この動画には日本語字幕があります。ご覧になる際は動画内の字幕アイコンを押してください。

  • 内容:物件の内装、各種費用を撮影しながら紹介、日本のマイホーム事情の説明
  • 背景:ハウスメーカーはスポンサーではないが、外国の人に日本の家の費用感を伝えるために取材
  • 物件:8800万円(家具等込みで約9300万円)の316平米2世帯住宅
  • 特徴:セントラルヒーティング、床暖房、システムキッチン、ウォーキングクローゼット、バルコニーあり
  • 説明:平均の建設期間は150日、計画から契約まで200日ほどかかる

海外の反応

名無しさん@海外の反応

郊外では家と駐車場合わせて23万ドルぐらいで暮らしてる人が多いと思う。この家は結構高級だ。

名無しさん@海外の反応

これパオロさん夫婦の新居なのかと思いかけた。

名無しさん@海外の反応

いい動画だね!時々東京のいろいろな地域のこういう動画を見たい。

名無しさん@海外の反応

この家はすごく素敵だね!

名無しさん@海外の反応

こういう動画は超いい感じだと思う。間違いなく興味がある内容だ。問題は少なくともこの家の値段がこうして日本に引っ越したい人にとっていつか帰る値段よりもはるかに高いということだ。連絡できるか取材したいかわからないけど、改修した家の動画をやってくれたら超クールだね。

名無しさん@海外の反応

これは楽しい動画だったから、こういう家の動画がもっと見たいw

名無しさん@海外の反応

ネットゼロエネルギーハウス、昔ながらの家(リノベ)、新築マンション(できれば間取りを一部カスタマイズできる段階)の内覧ツアーを見たい。

名無しさん@海外の反応

最高。もっと住宅関連の動画を作ってほしいな。

名無しさん@海外の反応

立派な家。実用的でミニマルなのがいいね。間取りがかなり良くて助かるし楽しそうだね。値段はどちらかと言えば良心的だと思う。大都市の近くに住んでてこの家は2倍するだろうけど、これは都会に住みたくない多数の理由のうちの1つだ。全体として…住みたい!

名無しさん@海外の反応

この家はかなり素敵ですごく広くて日中はよく日が差し込む!パオロさんがこの家にたくさんテレビを設置したがってたのが笑えて仕方なかった。将来家を買ったらパオロさんは各部屋にテレビを置きそうだねw

名無しさん@海外の反応

これは日本の今時の家の価格や特徴と設計を見れるかなりすごい動画だった!

名無しさん@海外の反応

比べると、シンガポールで、このモデルハウスと似たような広さとスペックの家に家具や装飾を備えたらこの価格の3倍はする。

名無しさん@海外の反応

90年代後半に日本の新築住居向けに送るドア部品を会社に運んでた。当時はうちの会社が扱ってた大きくて豪華なドアノブと錠のセットに需要があった。

名無しさん@海外の反応

これはただのモデルハウスだ。住宅メーカーの提供する機能やオプションを色々見せるために広くしてあることが多い。まったくこの通りに家を建てる人はほとんどいない。

名無しさん@海外の反応

セントラルヒーティングはどのくらいかかるの?土地購入と間取り相談の動画を見てみたい。

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.