海外の反応

日本の興味のある黒人「それでも住みたい!」日本に住む黒人夫婦が語る「黒人が日本で暮らさない方がいいかもしれない理由」に反響

投稿日:2021/02/03 更新日:

 


 

黒人が日本に引っ越してはいけないかもしれない理由5選

こちらの動画では、ジャマイカ出身で日本で暮らしているランゾーさんが、奥さんとともに黒人の視聴者のために日本で暮らすにあたって苦労することが予想される5つの項目を紹介している。視聴者からのコメントでは、アメリカでも同じことがあるという意見や、それでもやっぱり日本に住みたいという声など、様々な感想が届いている。

出典:https://youtu.be/IoHENxRTVaM

  • ①普段慣れているものが手に入らない(黒人向けのヘアサロンやメイク、慣れ親しんだ食べものなどを見つけるのは大都市でない限り非常に困難)
  • ②悪い意味で目立つ(子供はもちろん、犬にも驚いた目で見られたことがある!)
  • ➂恋愛関連の付き合いは苦戦する可能性大(日本にいる黒人男性は日本人パートナーを求めていることが多く、黒人女性が付き合うのは難しい。長期的なパートナーとなってくれる日本人を見つけるのも難しい)
  • ④日本人とのハーフの子供を育てる場合には、周りとの違いに自信が持てるよう細心の注意を払わなくてはならない(娘が学校で「違い」について予想だにしない質問をされることもあった)
  • ➄黒人に対するステレオタイプに耐えなければならない(日本のメディアでは黒人は長い間あまり良く描かれてこなかった)

 

海外の反応

名無しさん@海外の反応

23歳だけど、特に最近のアメリカの状況を考えるとやっぱりいつか日本に引っ越そうと計画してる

名無しさん@海外の反応

この情報は重要。日本にいる動画投稿者には、細かいことを省いてしまう人が多い。日常生活の微妙なニュアンスを伝える動画を作り続けてほしい。それが必要。

名無しさん@海外の反応

ここで言ってくれたことのほぼ全部がアメリカの一部の地域にも当てはまるねwww 冗談はさておき、もし目的をもって日本に行くなら、その目標を第一に、目標から目を離さずに集中しよう。子供のころに、アフリカの国からアメリカに引っ越して、かなり自分を合わせることが必要だったから、簡単じゃないのはよくわかる。

名無しさん@海外の反応

しばらくすると気になりだすことだね。それと、わかりやすく直球な情報が「ない」ってことも。自分が正気かどうか考え始めてしまう。

名無しさん@海外の反応

その通り!メディアは黒人に対するネガティブなステレオタイプを何年も伝え続けて世界中に送った!

名無しさん@海外の反応

悪い意味での注目はず~~~っと受け続けてるよ。アメリカに住んでるアメリカ人だけど🤣

名無しさん@海外の反応

日本における恋愛のルール:男は女が最初のアクションを起こしてくれるのを待つ

名無しさん@海外の反応

黒人がアジア人コミュニティについて不満を言っているのを聞くのが好き。

名無しさん@海外の反応

12:00 犬にも?www 言い方がおかしくて爆笑した。

名無しさん@海外の反応

日本に引っ越さない方がいいかなりの理由があるね。つまり暴力からは安全だけど1日中イライラして過ごすことになるのか。うーーーん

名無しさん@海外の反応

やっぱり近々日本に引っ越したい。最終目標だから。妻も全般的にほとんどの状況に適応できるから、大丈夫。

名無しさん@海外の反応

見られるのは好き。マジで有名人になれる。

名無しさん@海外の反応

まるで日本で暮らすのは黒人女性より黒人男性の方が簡単なように感じる…

名無しさん@海外の反応

良い動画だね。こういうのもっと楽しみにしてる。西アフリカのガーナより。

名無しさん@海外の反応

日本からアメリカへの送料はとんでもなくて、コロナでも状況は全く変わらない。

名無しさん@海外の反応

質問があるけど、日本に来るときは定職に就く必要があるの?この文脈が抜けてると感じた。

名無しさん@海外の反応

>犬にも見つめられた

www

名無しさん@海外の反応

これは日本に行かないことのかなりシンプルな考えだね。

名無しさん@海外の反応

かなりためになったし、この動画を見た後でも、やっぱりいつか日本に住んで働きたい!過去の経験はポジティブだったし、挑戦する覚悟はできてる。一生ぼっちだから、恋愛に関しては問題なし🤣

名無しさん@海外の反応

もしほかの国に行って母国の食べ物が食べられると思てるんだったらそれは馬鹿らしいと思う🤣料理を学ぼう👀ヘアスタイリングも学ぼう。文化を大切にできないんだったら行かないで。

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.