日本の昔の宗教 仏教と神道
日本と言えば、海外から見ると宗教について「あいまい」なことが多いと言われがち。この動画はそんな日本の2大宗教である仏教と神道について歴史を紹介!カジュアルな口調で紹介される日本の宗教の話は、海外からは意外に映るのか?
出典:https://youtu.be/4nTwYnYSE20
- 日本ではもともと神道が信仰されており、後から入ってきた仏教と神道はあまりお互いを受けれ入れられなかった。
- 平安時代には仏教の天台宗と真言宗が対立。天台宗は仏典を重視したのに対し、真言宗は儀式を重視。
- 天台宗は藤原氏の支援を受け力をつけ、真言宗は式典好きなほかの貴族たちの間で人気に。
- 平安時代には、女性の生理を汚れとみなし、男性に生まれ変わるべきであるという考え方の仏教が中国から伝わり、女性は尼になれなかった。
- 寺は都を守るための役割を果たし、「僧兵」も現れた。
- 民衆はどちらかの宗教だけを信仰するよう様な決まりはなく、仏教と神道はともに信仰された。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
藤原氏は宗教をコントロールするために神道と仏教を結婚させたんだね
・名無しさん@海外の反応
高野山のお寺で、瞑想を体験したり朝にお経を読んだりもしたよ!非常に面白い体験だったけど、仏教に対して知ったことよりも新たに疑問がわいたことの方が多かったよ。
・名無しさん@海外の反応
真言宗と、インドやチベットのタントラ仏教を信仰しているからこの動画は興味深いよ!
・名無しさん@海外の反応
「弥生時代」の「ヤヨイ」をいつも「ヤオイ」と読み間違える…
・名無しさん@海外の反応
僕の生まれた、仏教の故郷インドのヒンドゥー教と仏教の教えでは、自然は人間より強いが神よりは弱いと信じられているよ
・名無しさん@海外の反応
ナルトとサスケみたいなライバル関係だね。あ、ナルトとサスケはゲイだっけ
・名無しさん@海外の反応
僧はただおとなしく修行するわけではないと思ってたけど、間違ってなかったみたいだね
・名無しさん@海外の反応
藤原の娘と結婚させてくれない?俺は天皇家の人間じゃないけど
・名無しさん@海外の反応
俺は本格的なベトナム料理から悟りを得る!
・名無しさん@海外の反応
日本では時代によって、寺と神社が共存していたんだよね。明治時代には分離されて神道が日本の宗教とされていたけど、戦後はまた共存が復活したんだ。
・名無しさん@海外の反応
仏教哲学を勉強していて、もっと深く理解したいと思っているからこの動画はためになったよ!
・名無しさん@海外の反応
ヒンドゥー教徒として、マントラ、印、曼荼羅を一言で説明してくれたのは素晴らしいと思ったよ。とっても正確だし!
・名無しさん@海外の反応
信長は恋人のような存在だから悪く言わないで
・名無しさん@海外の反応
フィリピンにも仏教はあるけど、気にしないで…
・名無しさん@海外の反応
これはアニメのおかげでよく知ってるよ。いろいろなアニメの題材になってる。たくさんありすぎておすすめできないけど、手塚治虫の「火の鳥」は観てみるといいよ
・名無しさん@海外の反応
うーん、平安時代は男女平等だったんだね~(皮肉を込めて)
・名無しさん@海外の反応
つまり天台宗と真言宗はプロテスタントとカトリックみたいなものだね。天台宗:経典を読めば救済される 真言宗:儀式を行えば救済される
・名無しさん@海外の反応
うん、悟りを開くための儀式なら知ってるよ。ドアを閉めて服を替える必要があるけど…
・名無しさん@海外の反応
個人的には仏教より神道のほうが好き
▼ 他の海外の反応ブログはこちら ▼
\(^o^)/