海外の反応 観光

外国人「大荷物は問題ない?」「銀座ってどうよ」東京旅行者のアドバイスに訪日客から意見続々

投稿日:2025/02/04 更新日:

 


 

最近東京を訪問した経験から感想とアドバイス

こちらは海外掲示板の日本旅行板に投稿された内容で、奥さんと一緒に東京・伊豆に5日間滞在したという訪日旅行者が旅の感想やアドバイスをまとめている。本文は長文だが、概要は以下の通り。

・空港のQRコードは使ってもそこまで変化なし、ATMやクレカ対応多数のため現金をあらかじめ下ろす必要はなかった

・Suicaはモバイル版で十分、複雑な路線図はグーグルマップと照らし合わせるとわかりやすかった

・新幹線は快適、東京駅は特に丸の内側に店がたくさんあり便利、銀座は期待外れで渋谷や原宿の方が日本独自の店が多く楽しめた

・日本全国においしい飲食店はあるが、特におすすめの飲食店を列挙(寿司、とんかつ、フードコートなど)

・東京のホテルにスーツケースを置いて伊豆に行ったのは正解、空いていて温泉旅館が良かった

 

Thoughts & advice from recent visit to Tokyo
byu/MaximumBulky1025 inJapanTravelTips

海外の反応

名無しさん@海外の反応
Suicaについて。みんながiPhoneを持ってるわけじゃない。

名無しさん@海外の反応
↑おおありがとう!ちょうど同じこと書こうとしてた。彼氏と一緒に1か月後に日本に旅行するが2人ともAndroidを持ってる。実物のWelcome Suicaを買う予定だが、調べたら、「Apple Walletを手に入れたらいい」ってコメントばかり読んだ。

名無しさん@海外の反応
確かに常に欧米の観光客が銀座にすごく重度にハマりこむのには戸惑う。週末のホコ天のときは確かにいい散歩だろうけど、中国本土の高級ブランドにハマってて十分(偽物無し免税で)買えない人じゃないなら、あそこでぶっちゃけ何するのかな?

名無しさん@海外の反応
↑銀座は位置的に便利なんじゃないかな。東京駅、築地市場、多数の飲食店のすぐ隣にある。昼食の予約までに時間がありベルトを持ってくるのを忘れたからユニクロの旗艦店に開店時に行った。

名無しさん@海外の反応
↑ユニクロの裏にはドーバーストリートマーケットもある!

名無しさん@海外の反応
↑日本の万年筆をヨーロッパと比べてまともな値段で買う。かなりニッチなのは承知してる

名無しさん@海外の反応
↑かなり面白い視点だし銀座に戻ったときにやっと気がついた。主に銀座のユニクロ限定商品を買いに行って、思いかえすと飛行機で帰国する前の買い物の日に渋谷か新宿に戻ってればよかった。

名無しさん@海外の反応
↑銀座はぶっちゃけ平日のがかなり空いてて楽しめる。ともかく、買い物に行くならの話だけどね。

名無しさん@海外の反応
↑高級品の値段は銀座のが高いのか

名無しさん@海外の反応
↑静かなのが好きで歩いている間に見て素敵だった。外で座る場所がかなりあるし人間観察も。

名無しさん@海外の反応
大きなスーツケースは新幹線の頭上ラックに入るよ。みんな間違えて入らないって言うから、誤解につながるんだよ。大きいケース(69cm)を問題なく置けた。

名無しさん@海外の反応
↑ここには特大荷物スペース付き座席の予約をしようとしている人が多いと思うけど全員が160cmを超える荷物を運んでるというのはかなり疑わしい。

名無しさん@海外の反応
↑その通りだけど、合計の寸法を出すには荷物の全辺(縦、横、高さ)を測る必要があるよ。

名無しさん@海外の反応
↑背が高いけどスーツケースは新幹線の足元に収まるから、荷物を持ちながら移動できないのにこだわるのはあまりわからない…

名無しさん@海外の反応
↑こっちも同じで、荷物が合計159cmで上にあげただけで、全く問題ない。

名無しさん@海外の反応
この板は銀座アンチが好きすぎてもう「評価されすぎ」と呼ぶのも意味がない。ここではそもそもだれも高い評価をしてないと思う。

名無しさん@海外の反応
↑ここは常に渋谷交差点が「過大評価」呼ばわりされる板だ。単に交通量が多い道の交差点なのに、だれが評価つけるんだよ!?

名無しさん@海外の反応
↑>だれが評価つけるんだよ!?

10,566人のグーグルマップユーザー

名無しさん@海外の反応
なんで成田から東京駅まで直通のシャトルバスを使わなかったの?(1200円)。安くて30分おきに来るのに

名無しさん@海外の反応

これはiPhoneユーザーならではの投稿だなw

▼ 他の海外の反応ブログはこちら ▼

-海外の反応, 観光

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.