柔らかジューシーを味わう:東京でワンポンドステーキ
日本各地から旅や食事の映像を英語字幕付きで届けるVlogger「Solo Travel Japan」さんが投稿したこちらの動画では、日本のチェーン店や専門店で1ポンド(450g)のステーキを食べ比べ。海外の視聴者からは、値段やメニューの違いに関心を寄せるコメントや、おいしそうな映像に夢中なコメントが届いている。
出典:https://youtu.be/091JRtQ3cOc
-
- まずは「いきなりステーキ」で赤身肩ロース平日ランチ(2910円/18.80ドル)
- 続いてポークステーキ専門店「マロリーポークステーキ」で「富士山」(2270円/14.70ドル)
- どちらもサラダ、ライス、スープ付き
- 翌日は「ロイヤルホスト」のワンポンドステーキセット(7678円/49.50ドル)
- オニオングラタンスープやドリンクバーのついたセットに加え、ワインも注文
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
ポークステーキのポテトとほうれん草が本当に極小だった!最後のステーキのオニオングラタンスープはこっちのフレンチオニオンスープっていう上に溶けたチーズのかかったバゲットがのってるのみたいだった。最後のステーキが特に美味しそうだった^^
・名無しさん@海外の反応
ロイヤルホストはファミリーレストランチェーンで、質も値段も高めだ。
・名無しさん@海外の反応
すごくおいしそうだ。妻と一緒に訪日できた時のためにこれを覚えておかなきゃ。
・名無しさん@海外の反応
2025年の4月最初の週に東京に行くからこういうステーキ屋が楽しみだ。
・名無しさん@海外の反応
うまそう、みんなすごく見えた!
・名無しさん@海外の反応
すごく楽しかった!ステーキを食べるのがやめられなかったけど、サラダを食べるのはやめられたのが笑えたよ!
・名無しさん@海外の反応
3番目のステーキは神がかってた^^
・名無しさん@海外の反応
最後のステーキにおなかが空いた。焼き加減がレアのおいしいステーキが好きで、あれなら10分で食べつくしたはずだ。(笑)フレンチオニオンスープも好きだけど、最近レストランであまり見かけなくなった。一から作る方法を覚えないといけないと思う。
・名無しさん@海外の反応
ステーキ屋で赤ワイン1杯3ドル未満?マジかよ…(ステーキをポテトとライス付きで出すのもいい!)
・名無しさん@海外の反応
品川に泊まった時にまさしくあのロイヤルホストで朝食をとったが、ステーキがあることもステーキが7000円することも知らなかった!
・名無しさん@海外の反応
すごい!!!ここ米国なら、あれは100ドル近いかもっとすると思うけど考えすぎな可能性もある。
・名無しさん@海外の反応
最初のステーキでライスのお代わりを鉄板に広げて肉汁に浸すチャンスを逃したと思う。
・名無しさん@海外の反応
米沢と山形まで行ってーこっちと同じように牛肉に感動するか見てみたいよ!
・名無しさん@海外の反応
あのポークステーキはおいしそうだけどもっとマッシュポテトが要るね^^
・名無しさん@海外の反応
かなりステーキが食べたくなった!