ロシアが日本の残酷な一撃に衝撃
世界の軍事情勢について解説している海外のユーチューブチャンネル「The Military Show」が投稿したこちらの動画では、石破茂総理が提唱した「アジア版NATO」について説明。視聴者からはどちらかといえばこの案に賛成する意見のコメントやが目立つが、ほかにも様々な意見が届いている。
出典:https://youtu.be/BJFBZVBihEI
-
- 米国バイデン政権下に石破総理が提唱した「アジア版NATO」には2つの意味合いがある
- 1つは人口と国力を持つアジア太平洋地域諸国の正式な防衛連携だが、具体的な加盟国の候補は不明で急な設立はほぼ不可能
- 米国と原子力に関する協定のある韓国、クアッドで連携しているインドなどが有力な候補
- もう1つはグアムやハワイの米軍基地の戦略的活用だが、米国やロシアによる反対がある
- 日本は第2期トランプ政権との良好な貿易関係も望んでいるが、今後関係はどうなるか?
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
日本の大手メーカーで5年働いたがかなりよく研究して徹底的に考え抜いた判断は正しいことが多い
・名無しさん@海外の反応
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、日本、フィリピン、韓国、シンガポールによるPTO(太平洋条約機構)はNATOのアジアパートナーとして、合同訓練ができる。
・名無しさん@海外の反応
日本とオーストラリアは当然にNATOに加盟していい。(同盟の名前は気にしない。全NATO加盟国が大西洋にあるわけじゃない)。
・名無しさん@海外の反応
SEATOという名前の機構があった。東南アジア条約機構。
・名無しさん@海外の反応
日本はクリル列島を取り戻した方がいい。
・名無しさん@海外の反応
再生数稼ぎタイトル
・名無しさん@海外の反応
大東亜共栄圏って呼んだらいいかもね
・名無しさん@海外の反応
ロシアと日本には長い歴史がある
・名無しさん@海外の反応
子供を含む若い人々を戦争に派遣するんじゃなくて(我が国米国を含む)こういう国々の首脳がお互いに戦う姿を見たい
・名無しさん@海外の反応
日本は戦闘民族だが懺悔している。世界には再び戦士が必要なようだ。これは小説で読んだことがある話だが、こうして現実にある。
・名無しさん@海外の反応
南アイルランドは英国の防衛費を払うべきでそれでこそ公平だ
・名無しさん@海外の反応
AITA-アジア国際条約同盟
・名無しさん@海外の反応
ロシアは核兵器がメンテナンス不足により著しく破損し部品が闇市場で売られているのを世界に知られてしまうので独自調査や監視を望まない。
・名無しさん@海外の反応
まあWTO、世界条約機構にした方がいい
・名無しさん@海外の反応
IMPAインド太平洋軍事同盟。