月給手取り188,000円は日本の大阪に十分?
こちらは海外掲示板の日本移住板に投稿された内容で、大阪のIT派遣会社から仕事のオファーを受けたという国外の就職予定の学生からの相談。
・手取り18.8万円のほかに、月2万の住宅手当、年75万の業績手当、月1.5万の通勤手当が支給される予定
・今年卒業予定で、大阪の新卒者の給料や大阪での生活費について気になっている
・26か月間の契約の縛りがある派遣会社で、この期間内で退社すると42万円を支払わなくてはならない
・元々の提示金額は月給25万だったが、日本語能力試験の級数により21万に減らされ、控除を差し引いたら上記の金額になった
・この金額で果たして貯金はできるだろうか?
Is 188,000/m after taxes enough in Osaka, Japan?
byu/rum1nas inmovingtojapan
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
コンビニで働いても同じぐらい稼げるぞw
・名無しさん@海外の反応
一般的に―どこの国でもそうだが―ここでスレ主の書いてるようなエンジニア職は受けない方がいい。燃えつきてまともに考えられなくなるほどに働かされる。
・名無しさん@海外の反応
>会社には26か月の縛りがあって、この期間が完了する前に退社すると、42万円(給料2か月分相当)を払わないといけない。
それ違法だろ。
・名無しさん@海外の反応
↑こういう規約はあらゆる機会に酷使してボロボロにするブラック企業の明らかなしるしだ。
・名無しさん@海外の反応
それって月1200ドルだろ、ヤバいわ。家賃は131ドル弱。まあ、やめとけ。
・名無しさん@海外の反応
提示金額がかなり低いしかなり怪しい。26か月縛りは合法とすら言えない。そのままだとあまり貯金はできずに結局は会社の条件が問題になる可能性が高い。
・名無しさん@海外の反応
社員か奴隷のどっちを求めてるんだw
・名無しさん@海外の反応
26か月の縛りは法に反してる。脅すのはできても、実行できない。
・名無しさん@海外の反応
かなり低くて、最低賃金くらいの感じ。生活を切りつめないと大阪ではきついと思う。
・名無しさん@海外の反応
これは嫌気がするほどひどいと思うわ(笑)検討すらしないかも。特にソフトウェアエンジニアとしては。
・名無しさん@海外の反応
どこの会社でも退職時に金を取るのは大きな危険信号だ。飛行機代のローンがあるとも書いてるがこれも罠だと思う。あの給料では暮らしていくのがやっと。行くな。他の仕事を探しつづけろ。
・名無しさん@海外の反応
そういう会社は前に見たことがある。(主に外国人)人材をLinkedInとかで探して、最高に怪しい契約を送ってきてその後はどうなることやら!去年に親友をそういう会社から救ったw
・名無しさん@海外の反応
パキスタン、インドネシア、その他の貧乏な国の出身じゃないならやめておきなよ。
・名無しさん@海外の反応
これはかなりのブラック企業に思える。スレ主の立場だったらやめておく。
・名無しさん@海外の反応
スレ主の説明(IT派遣会社とか何とか)から有名なブラック企業に騙されかけてるんだと思う。ここでは名前は出さないが、よかったらグラスドア上でググってみて。
・名無しさん@海外の反応
第四世界の出身ならいいかも
・名無しさん@海外の反応
ソフトウェアエンジニアは簡単な仕事じゃないが、ローソンは簡単なのにもっともらえる。
・名無しさん@海外の反応
日本の低賃金労働者だな。なぜその給料を受け入れて移住するの?
・名無しさん@海外の反応
本気?侮辱的なオファーだぞ。
・名無しさん@海外の反応
少し前に同じようなオファーを受け取ったが断った。十分かと言われると、かろうじて十分。好条件かと言われたら、完全にノー。ひどい。
▼ 他の海外の反応ブログはこちら ▼
