グルメ スポーツ 海外の反応

海外「野球が文化をつなぐ!」日本でのドジャース夕食会の様子に喜び

投稿日:2025/03/27 更新日:

 


 

山本由伸選手と佐々木朗希選手が主催したドジャース選手限定日本での夕食会の舞台裏

こちらの動画では、MLB東京シリーズ中に開催されたドジャースの選手たちによる夕食会の一幕が撮影されている。視聴者からは一部ツッコミもあるものの、日本との文化交流を楽しむ選手たちの姿を喜ぶコメントがいろいろと届いている。

出典:https://youtu.be/92q9BmkFCTM

    • 大きなマグロを解体する場面から動画はスタート
    • フレディ・フリーマン選手が出された寿司に日本語で感謝を伝える
    • 不安ながらも周りから励まされウニを最初に食べてみることに
    • 実際に食べてみて「まずくない。素晴らしい。」との感想
    • 最後はキケ・ヘルナンデス選手が鉢巻をしてもらうシーン

海外の反応

名無しさん@海外の反応

この選手限定チーム夕食会(寿司パーティー)は大谷翔平が企画と主宰した。大谷が費用も出した。

名無しさん@海外の反応

これはドジャースと日本のつながりが強くなっているのを見られてすごくうれしい。

名無しさん@海外の反応

フレディーは気に入った、気に入った。キケが復帰してすごくうれしい。かなり個性がある。

名無しさん@海外の反応

寿司はすごい

名無しさん@海外の反応

翔平、由伸、朗希がおそらく世界最高においしくて新鮮な寿司をドジャースのみんなにふるまってくれてうれしい

名無しさん@海外の反応

野球が文化を1つにする姿がうれしい。フレディーは最高の「白人アメリカ人男性」大使だね!

名無しさん@海外の反応

あの解体していたマグロは大金、つまりは大谷翔平の10分間当たりの給料の価値があるだろう。ウニは日本人にとって最高級な握りメニューだけど、アメリカ人にとってはチャレンジだ。

名無しさん@海外の反応

ロス出身だろ。寿司を初めて食べたわけがない。

名無しさん@海外の反応

この夕食会の映像が出ないか待ってた。

名無しさん@海外の反応

あそこに出てきたあのマグロは余裕で25万から100万ドルする。

名無しさん@海外の反応

あれはまさに一流の寿司

名無しさん@海外の反応

あの魚はでかい。巨大な魚を切ってる姿が木こりみたいだったよw

名無しさん@海外の反応

あれはただの普通の寿司じゃなく、1人当たり300ドルを超える店の寿司だ。

名無しさん@海外の反応

あれは10万ドルのマグロだ

名無しさん@海外の反応

ムーキー食あたりのうわさは何なんだよ…フグを食べてないし、特にミシュランシェフが調理したなら、日本で食中毒に遭う可能性はものすごく低い。

-グルメ, スポーツ, 海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.