米国が日本に「戦闘基地」を作り中国に対抗へ
インドのメディアが投稿したこちらの動画では、米国のピート・ヘグセス国防長官が訪日して提案した新たな防衛戦略について伝えている。視聴者からは様々な意見が届いているが、特に米国の防衛関与に警戒する内容が目立っている。
出典:https://youtu.be/z6ABxqwv_dg
-
- ヘグセス国防長官はフィリピン訪問時には中国を一度だけ話題にしたが、日本では脅威だと名指しした
- 日本では国内約120か所の米軍拠点を統括する統合軍司令部の発足準備を発表
- これまでは自衛隊への指導などが主だったが、日本国内の米軍に初めて戦闘任務を許可する司令部が成立することになる
- トランプ大統領は日米安全保障条約の見直しを求めていたが、対中国戦略において日本はやはり不可欠か
- 安保条約により、日本は米軍に土地や資金などを大規模に提供している
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
日本は米国に何十年も前にウラニウムを投下されたのをすでに忘れた。
・名無しさん@海外の反応
アメリカの敵であるのは危険かもしれない。だがアメリカの味方であるのは致命的だ。-ヘンリー・キッシンジャー
・名無しさん@海外の反応
単にウクライナに約束したのと同じ方法でフィリピンへのゆるぎない支援。こういう連携国は常にアメリカの破壊的な関心について学ぼうとしない。
・名無しさん@海外の反応
今のアメリカの戦術を理解していない国があるのが残念だ。
・名無しさん@海外の反応
日本合衆国
・名無しさん@海外の反応
日本の人はアメリカに日本を新たなウクライナにされないように慎重になった方がいい
・名無しさん@海外の反応
世紀のジョーク:米国が平和を求めるww
・名無しさん@海外の反応
アメリカのような味方がいれば、敵はいらないね。日本はウクライナを思い出した方がいい
・名無しさん@海外の反応
日本はまだ占領されてる
・名無しさん@海外の反応
またもいつも通り他国を代理として利用
・名無しさん@海外の反応
明らかにヒロシマやナガサキから何も学んでいない。
・名無しさん@海外の反応
状況は緊張している。各関係者の反応を見守ろう。
・名無しさん@海外の反応
トランプは平和的な男だな。平和が好きで常にそれを話題にする。
・名無しさん@海外の反応
そして日本はどうする?中国との貿易促進に合意。
・名無しさん@海外の反応
中国はアフガニスタンじゃない…