だしって何?/日本の家庭料理
こちらの動画では、海外に向けて日本の料理を発信している「着物のお母さん」もえさんが、知り合いのだしメーカーの専門家を呼んで日本の「だし」について徹底解説。日本で発見された「うまみ」について、20近くの言語の字幕で海外にわかりやすく伝えてくれた!
出典:https://youtu.be/JNavtSrhBeE
- 日本で発見された味覚の「うまみ」。植物性と動物性の掛け合わせでうまみは増す。植物性のうまみを中心とした関西のだしは、世界でも珍しい。
- 実際に、最高の組み合わせといわれる昆布とカツオを使ってだしづくり!
- だしには水も大切。日本は水道水を使えるが、海外では水道水でだしは作れない。だしづくりには軟水を使う。
- さらに、だしには塩分がないため、料理を作るときは醤油やみそなどで塩分を加えて味を調える。
- 最後はお母さんの着物も紹介。
※こちらの動画は日本語字幕に対応しています。
【日本語字幕の表示方法】
1. 字幕アイコンを押す
2. 字幕から日本語を選択する
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
すーたん「何言ってるのかわからないけど、それ毎日飲みたい!」
・名無しさん@海外の反応
髪の結い方とか着物の着付けの動画も観たい!
・名無しさん@海外の反応
あまり英語を話してくれないけど、話すとすごくうまく聞こえるね!
・名無しさん@海外の反応
これはすごく面白かった。小山さんと一緒に教えてくれてありがとう!
・名無しさん@海外の反応
これは本当にかわいい動画だった。情報がたくさんあったけど多すぎることもなく、ゲストの人はすごくうまく説明していてよく準備していることが分かったよ。
・名無しさん@海外の反応
日本に行ってから日本の料理をもっと作るようになって、日本の料理に恋しちゃった!うちの国でだしの素が手に入るかどうか探してみる!
・名無しさん@海外の反応
すごく興味深かった。ありがとう。新しいことを学んだよ!
・名無しさん@海外の反応
本当にクールでよくできた動画だね!イタリア人で、世界中の様々な食文化を理解して発見するのが好きなんだ。このすてきな知識をシェアしてくれてありがとう!
・名無しさん@海外の反応
食事でスープを飲むのが好き。日本料理店に行くといつも味噌汁を飲むんだ。自分で作れるかどうか気になる。ここで昆布やカツオが見つかるかどうかはわからないけど。
・名無しさん@海外の反応
今日の着物いいね。特に帯のひもと正面の青とクリーム色の四角が好き。
・名無しさん@海外の反応
これはすごい!この動画はためになるしすーたんもかわいいし最高に気に入った!水に柔らかさがあることは知らなかった…それと、塩分計があることを知ってたら、前日本に行った時に買ってたのに!惜しいなあ!
・名無しさん@海外の反応
今回すごく良かった!味噌汁を作るとき、うまみなんて感じないなあって思ってたら…謎が解けた!ありがとう。だしを注文するよ。インドネシア、ジャカルタの2児の母より
・名無しさん@海外の反応
これはすごい!料理と文化が同時に学べた!
・名無しさん@海外の反応
すーたんに注目してた😍だしを理解するためにまた観なおす
・名無しさん@海外の反応
小山さんはすごく準備がいいね!紹介してくれてありがとう。今度大阪に行ったら間違いなくこのお店でだしを買うよ。だしパックはすごく便利だね!それと、動画の最後の着物紹介もよかった!
・名無しさん@海外の反応
きれいだね。こんなにきれいになれたらなあ。春に咲く桜のようだね
・名無しさん@海外の反応
これは役にたつね。ようやくだしを完璧に理解したよ。昆布でおでんの汁を作る!
・名無しさん@海外の反応
すてきな情報だね。いつも自分で家で作るだしと日本のだしはどうして違うんだろうって思ってた。ようやくすべてがわかったよ。「水と塩分」だね。
・名無しさん@海外の反応
アメリカの水、特に人口の多いエリアの水はかなり硬度が高い。肌にも刺激がある。
・名無しさん@海外の反応
これはためになった!カツオの硬さにはいつも驚かされる!