海外の反応

日本に住む海外出身ユーチューバー「日本にスパイシーな食べ物ってあんまりないよね??」

投稿日:2020/10/04 更新日:

 


 

日本には十分にスパイシーな食べ物がない

こちらの動画(もっと長いトーク番組の一部をハイライトしたもの)では、日本に住んでいて、タイ出身のガーントさん(左側)、イギリス出身のコナーさん(中央)、オーストラリア出身のジョーイさん(右側)の3人が、「日本にあるスパイシーな食べ物」についてあれこれ話している。

 

出典:https://youtu.be/rjbz-u7d0Qk

  • ガーントさん「日本で好きな食べ物の一つに、カレーがある。家で作るカレーもチェーン店のカレーも、大体おいしい。まずいカレーには出会ったことがないけど、驚くほどうまいカレーにも出会ったことがないかな」
  • コナーさん「たまにラーメンとカレーライスのセットとかがあって驚く笑」
  • ジョーイさん「そういえばココ壱番屋は、日本でも外国でも全く同じだよね。アメリカでも食べたけど、全く味が同じだった」
  • ガーントさん「スパイシーフードが好きなタイ人としても、10辛はヤバい!」ジョーイさん「10辛頼むと店員に驚かれる…」
  • ガーントさん「なんかココイチのスパイスは、偽のスパイスって感じがする。例えばインドカレーからスパイスを抜いたら物足りなく感じるけど、そうじゃなくて別にスパイシーじゃなくてもいい食べ物にスパイス入れてる感じ」
  • ガーントさん「日本にいて一番恋しくなるのは、やっぱりスパイシーな食べ物だな~」
  • コナーさん「ワサビはまた違うしね。スパイシーなのを感じるっていうか、戦時中に毒ガス浴びせられるみたいな!?スパイシーといってもちょっと違うよね」
  • ジョーイさん「日本では唐辛子を使う料理が少ないよね。スパイシーなのに慣れてない日本人も多いんじゃないかな?」

 

海外の反応

名無しさん@海外の反応

「日本にはスパイシーな食べ物がある」

メキシコ人:静かに笑う

名無しさん@海外の反応

「日本はカレーだらけ」

インド人「ちょっと待てや!」

名無しさん@海外の反応

スパイシーな食べ物は好きだけど、スパイスばかりで味わいのないものを食べる以上に台無しなものはない。

名無しさん@海外の反応

この人たち「あれはほんとに辛いよ」

インド人「うん、かわいいね」

名無しさん@海外の反応

土着の食べ物のほとんどがヤバいほど味のないイギリス出身だけど、だからこそスパイシーなカレーが好きなのかも

名無しさん@海外の反応

うん、ここ南インドでカレーはよく食べてるよ。ラーメンとかは食べたことないけど

名無しさん@海外の反応

日本はスパイスについては東アジアでは独特だね。朝鮮と中国では唐辛子を最大限に使う文化が築かれてきたのに、日本にはマジで本当にスパイスがないもんな。

名無しさん@海外の反応

スパイシーフードが好き!だから、日本では探すのに苦労しそうだと思った。

名無しさん@海外の反応

インド人として、いえることはこれだけ「もうここでカレーを食べるのは飽きた」

名無しさん@海外の反応

インド人として、スパイシーな食べ物が好き。無責任な辛さの食べ物とか。日本ではなかなか食べられないと聞いて悲しかった。

名無しさん@海外の反応

ワサビは鼻に入ってくる間違った種類のミント

名無しさん@海外の反応

非常事態のためにチリソース常備しておいてよかった

名無しさん@海外の反応

これは本当だ。日本人はスパイシーな食べ物に耐えられない。

名無しさん@海外の反応

スパイスとうまみの完璧なバランスを見つけたときは最高だよ!

名無しさん@海外の反応

東南アジア出身だけど、日本から来た学生に地元の料理を食べさせたら辛くて食べられなかったのを思い出した

名無しさん@海外の反応

若いころはマッチョで、自慢したくてスパイシーな食べ物ばかり食べていたけど、歳をとるにつれてそれがバカなことだと思い始めた。スパイスの「味」は好きだけど、もう食事の時間をつらくしたくない。ちょうどいい量のスパイスはおいしいけど、スパイシーにするためだけのスパイスはもう意味が分からなくなった

名無しさん@海外の反応

コナーの言う通り。ワサビは「スパイシー」じゃない。毒ガスだ。

名無しさん@海外の反応

うん、ワサビはスパイシーじゃないよ。アブラナ科だからね。

名無しさん@海外の反応

日本でスパイシーな食べ物が食べたくなったときは韓国に行けばいいよ

名無しさん@海外の反応

スパイシーな食べ物が多い韓国人だけど、隣の国のスパイシーのレベルがこんなに違うことに驚いた

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.