最高に珍しい日本のシンセサイザー?:水光 ST-50
こちらの動画で電子音楽を作曲しているという投稿主が紹介しているのは、「和太鼓」や「琴」など日本の伝統的な楽器の名前が表示されているシンセサイザー。実はこれ、本来は詩吟の伴奏用としてもちろん国内向けに発売された製品らしい。
出典:https://youtu.be/Rzo9ebsFd6Q
- 投稿主「表記がすべて日本語なのでグーグル翻訳に頼って使い方が分かったが、20年以上前に作られたものであるため、マニュアルもなく、詩の伴奏用に作られたということ以外詳しくはわからない」
- 実際に様々な音色や機能を試してみる。
- 投稿主「カードを挿入して録音ができるようになっているらしいけれど、もしカードを持っているという人がいたら教えてほしい」
- 電池式で持ち歩き出来るようにもなっている。
- 最後に別の機材につないで、このシンセサイザーを使って曲を作る。
- 投稿主「これでいろいろ曲を作ってみたいけど、ちょうど合うゲームや映画がないとね」
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
80年代のベタな忍者映画のサントラ生成機
・名無しさん@海外の反応
↑なんかそれが悪いものだとでもいうような言い方だな
・名無しさん@海外の反応
このシンセサイザーの最低音は平調子だと思う。日本の伝統音楽で使われる短調の音階の1つ。このシンセサイザーが出そうとしている音色である琴の調律に一番よく使われる音階。
・名無しさん@海外の反応
こういうタイプのサウンドが欲しくて、水光は見つけられないという場合は、アジア拡張カードを搭載したRoland JV-1080/2080をチェックしてみることをおすすめするよ。90年代初めに製造されたもので、シネマティックな作品には最高だよ
・名無しさん@海外の反応
このシンセサイザーはゴースト・イン・ザ・シェルのサントラに最高だよ!
・名無しさん@海外の反応
これは今まで見た中でまさしく一番美しくデザインされたシンセサイザー。そしてこのサウンド!!!
・名無しさん@海外の反応
キーボードは日本の音階にしかセットされてないみたいだね
・名無しさん@海外の反応
「ゴースト・イン・ザ・シェル」のサントラみたい
・名無しさん@海外の反応
カード持ってるけど、ほかの機材みんなくれるならあげる
・名無しさん@海外の反応
このシンセの楽器の音のサンプルパックがあったら買いたい
・名無しさん@海外の反応
昔のアニメのサントラや昔のドラムンベースにも聞こえる
・名無しさん@海外の反応
スーパーファミコンや初期のPS1な感じがつらい
・名無しさん@海外の反応
おい!なんでこれの動画作っちゃったんだ!動画になる前に買おうと思ってたのに、値段が跳ね上がるじゃないか!それ以外は最高の動画だったし、この楽器は本当にすごい。
・名無しさん@海外の反応
これは他の人も感じてると思うけど、こんなに何かを欲しくなるとは思わなかった。
・名無しさん@海外の反応
日本好きとして、これはかなり気に入った。インターフェースも最高。
・名無しさん@海外の反応
このシンセは本当に素敵なサウンドだし、オリエンタルな音階がそれをさらに良くしている
・名無しさん@海外の反応
これが日本の伝統的な楽器からどうぶつの森の音まで出せるところがいいね。すごい
・名無しさん@海外の反応
これでサムライ映画のサントラが丸々作れるよ!
・名無しさん@海外の反応
今まで聞いた中で、一番珍しくて何気に一番いい音
・名無しさん@海外の反応
チューニングとコードのボタンがいいね。当然ながら、日本のゲームのサントラを思い出した。