東京の寿司職人による食の芸術|細工寿司の物語
こちらの動画では、アメリカ出身のジョンさんが、東京の「高砂寿司」の大将や弟子の職人へのインタビューを通して、「細工寿司」の魅力を海外の視聴者に向けて紹介している。海外の視聴者からは、細やかに作られた寿司に対して、「食べるのには美しすぎる」とのコメントがたくさん届いている。
出典:https://youtu.be/GUaXgB7IjQI
- ウサギの形に飾られた細工寿司を味わって、「寿司じゃないように見えるけど寿司だ!」とコメントするジョンさん。まるでお菓子屋さんのようだと驚く。
- アメリカに行っていたという大将の菅田さんは、寿司づくりには日本の伝統もアメリカの寿司も取り入れていると語る。
- 高砂寿司では細工寿司のほかにとても小さなミニチュア一粒寿司も作っているが、これはどちらも職人が楽しむために作っていてメニューには載っていないんだとか。
- アメリカから帰ってきてカリフォルニアロールを紹介したら、父に怒られたというエピソードを朗らかに話す大将。
- 弟子の目黒さんが、細工寿司の難しさを語る。
- 江戸時代には家紋をかたどった細工寿司が作られていたが、季節感を出すために花を題材にするようにしたのはおそらく昭和の初めごろだと大将が説明。
- 新しいお店で寿司を食べるごとに、職人さんの経験を味わえると語るジョンさん。寿司に対する創造力はどこで生まれたのかと大将に質問。
- 小さい頃から父のお店を見ていて、「もっとこうしたらいいんじゃないか」と考えていたと答える大将。寿司のコンクールの優勝者の作る寿司も参考になったという。
- 最後に、特に難しそうな鯉や菊の寿司を味わうジョンさん。東京では寿司屋の競争が激しく、お客さんを完璧に満足させるのはもちろん、創造力とフレンドリーなところがお気に入りのお店として通ってもらうための要素、とまとめる。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
これはまるで寿司づくりと、模型製作と、食の芸術の集合がすべて重なったベン図のようだ。食べるのに罪悪感を感じそう。
・名無しさん@海外の反応
食べるのがもったいないように感じるけど食べものなんだよね。
・名無しさん@海外の反応
大将とそのチームは、この外科医にも似た適切な運動技能を必要とする食のアートを、運のいい人なら見ることのできる体験にしているんだね。赤身の菊がよかった。そしてあのミニチュア寿司ーかわいいね!
・名無しさん@海外の反応
芸術家だね。食べるのにはかわいすぎる。
・名無しさん@海外の反応
いかにクリエイティブで独創的な人がいるかということに驚かされ続けてる。熱心で才能のある人が作るものには驚かされる。この寿司は食べるのには見た目がよすぎる。
・名無しさん@海外の反応
これはとても興味深いし芸術的。
・名無しさん@海外の反応
寿司が食べたくなった。日本が恋しい
・名無しさん@海外の反応
寿司職人が寿司づくりのあらゆる部分を楽しんでいるのを見るのは、いつだって夢中になれる瞬間👌🏻
・名無しさん@海外の反応
目で味わい、舌で味わう。これはそのことを全く別次元に高めている。
・名無しさん@海外の反応
なぜ日本が好きなのかと訊かれるけど、それは料理とその芸術性のおかげ!調理学校に通ってレストランで13年以上の経験がある立場として、料理は芸術だと言わざるを得ないけれど、確かにその通り、あれは小さなお菓子屋さんのようだった!
・名無しさん@海外の反応
これは今まで見た中で一番素敵な寿司🥺🧡大将の寿司を食べてみたいし、日本に行くのが待ち遠しい🙌🏻
・名無しさん@海外の反応
「日本で行くべき飲食店」リストにまた1軒追加した。残念ながら日本に行けるかわからないけど。コロナは本当に計画を全部台無しにした。
・名無しさん@海外の反応
きれいすぎて食べられない。まさに目の保養。
・名無しさん@海外の反応
興味深い動画だった。まず目で味わい、その次は鼻で、最後は舌で。だから日本食が好きなんだ。
・名無しさん@海外の反応
この技術と才能!鯉がすごくキュートだった!すばらしい動画だね!
・名無しさん@海外の反応
食べ物の見た目に対する基準が上がった笑。
・名無しさん@海外の反応
大将の極めた寿司の芸術はとても感動的!大将の作った寿司を食べるのはその経験を生きることで、この動画を見ることはジョンさんの目を通して日本を経験すること!最高🤩
・名無しさん@海外の反応
この寿司は食べるのには美しすぎる!食べられるとは思えない。本当に間違いなく芸術だよ
・名無しさん@海外の反応
細部へのこだわりが感動的。
・名無しさん@海外の反応
あのミニチュア寿司には驚いた!すごく楽しい!