海外の反応

海外「これ元は日本語だったの!?」英語で使われている日本語由来の言葉を解説した動画に驚き!

投稿日:2021/05/16 更新日:

 


 

アメリカ人が使う(そして理解できない)日本語の単語

こちらの動画では、日本のユーチューバーが英語を話す視聴者向けに、アメリカなどの地域で英語として使われている日本語由来の単語をいくつか挙げて、その日本語本来の意味と英語で使われているときの意味のずれも解説している。アメリカなど海外の視聴者から、元は日本語だと知らなかったという驚きの声がたくさん届いている。

出典:https://youtu.be/HCcBgLffzc8

  • コスプレ(cosplay)
  • 班長(honcho):日本では今は「グループリーダー」と言ってしまうのであまり使われないが、アメリカでは「上司」の意味で使われることがある。
  • カラオケ(karaoke)
  • 絵文字(emoji)
  • ぼけ(bokeh):日本では「ピンぼけ」などぼやけること全般を指すけど、英語では写真の効果を表す専門用語として使われる。
  • 変態(hentai):アメリカでは、成人向けアニメのことを指す。
  • 鯉(koi):アメリカでは「錦鯉」に限定される。
  • 火鉢(hibachi):日本では今はあまり使われない道具の名前だが、アメリカでは鉄板焼きステーキのこと。
  • 布団(futon):アメリカではソファーの意味!?(Amazon.comでfutonを検索したらソファーばっかり出てきて驚いた…)
  • 少し(skosh)

海外の反応

名無しさん@海外の反応

アメリカの布団は平らにしてベッドにしてその上で眠れるんだ。だからぱっと見ソファのように見えるけど、たたんで平らなベッドになる。(寮とか、狭いアパートで)スペースの節約にぴったり。

名無しさん@海外の反応

日本人が妙な使い方をしている英語からの妙な借用語もあるから完全にバランス取れてるねw

名無しさん@海外の反応

1:04 アメリカが日本語から単語を借用して、その後日本語ではその使用をやめてこっちの単語を借用したっていうのがちょっと面白い。

名無しさん@海外の反応

「honcho」が日本語由来だなんて知らなかった…借用語だとは知っていたけど、どの言語かは知らなかった!それと「skosh」は聞いたことあるけどかなり珍しくて、「スコーシュ」みたいな発音だと思う

名無しさん@海外の反応

旦那と一緒に好きな言葉と嫌いな言葉について話すのが好きなんだけど、なぜか、旦那は「skosh」って単語が好きじゃないみたいなの。これ学んだあとは、できる限りたくさん使ってやろうと思った。

名無しさん@海外の反応

honchoが日本語だと知ってすごく驚いた。ずっとスペイン語だと思ってた。あちゃー!笑

名無しさん@海外の反応

料理してる時に「skosh」っていう人はかなり多い。umami(うまみ)みたいにポピュラーになってるのかな。

名無しさん@海外の反応

布団については、こっちでもベッドのように使うんだけど、利便性や、スペース節約、予備のベットのために(折りたたんで)ベッドにもソファーにもする

名無しさん@海外の反応

emojiとemoticon(※これも絵文字や顔文字を表す英語の単語)は意味が混ざり合っていて、音的にも似ているのに、語源的にみると完全に違った起源をもっているのが興味深い。emoticonは「emotion(感情)」と「icon(アイコン)」のかばん語。ずっとemojiのemoもemotionからきてるんだと思ってたけど、違ってたみたいだね。新しいことが学べてよかった。

名無しさん@海外の反応

「honcho」はもともと日本語だけどアメリカ英語で使われていて、「グループリーダー」はその逆なのが面白いね。それと、「skosh」については「open」っていうときの「o」の発音で聞いたことがある(ちなみにアメリカ北東部在住)。

名無しさん@海外の反応

「skosh」って言ったとき、イギリスで手に入るウイスキーやスコッチエッグみたいに「スコッチ」を発音してるのかと思った。

名無しさん@海外の反応

「skosh」は間違いなく「a little(少し)」の意味で年上の人が使う言葉だね。一般的にお年寄りが使うから、いつアメリカで使われ出したのかが気になる。

名無しさん@海外の反応

skoshは日本由来だと全く思わずにずっと使ってたから爆笑w

名無しさん@海外の反応

日本語と英語で「リーダー」という意味の単語がこんな風に入れ替わってるなんて超クール

名無しさん@海外の反応

「futon」は一体型の引き出しベッドか粗末なエアマットレスがついてる特定のタイプのソファのこと。普通のソファはcouch(カウチ)って呼ぶ。

名無しさん@海外の反応

honchoはスペイン語でボスやリーダーって意味。アメリカで使われてるスペイン語の単語はかなりある。honchoはスペイン語でかなり一般的に使われてて英語でもスラングとしてずっと使われてる。英語でボスによく使うスラングとして「the big cheese🧀」っていうのもある🤣由来は知らないけど。

名無しさん@海外の反応

honchoってかなりSanchoに聞こえるから、同じくスペイン語だと思ってた…

名無しさん@海外の反応

「hibachi」はずっと料理を焼くための大きな卵型の素焼き鉢の名前として聞いてきた。アメリカでは「futon」はある種のカウチで、確かに、平らにして寝るよ。

名無しさん@海外の反応

あー、「head honcho(※組織のトップなどの意味)」ね!日本語由来だって知らなかった!

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.