日本は欧米のAAAタイトルをまねしてはいけない。
こちらの動画で話題になっているのは、日本のゲームメーカー「スクウェア・エニックス」に関して発表された記事について。同社社長へのインタビュー内で「欧米の真似をしていてはいいゲームが作れない」という発言があったようだけど、これまでの「欧米的な表現規制」に不満を持つ人たちからはこの発言を疑うようなコメントがたくさん届いている。
出典:https://youtu.be/PRhP3daOs3U
- 動画では、スクウェア・エニックスは最近「ファイナルファンタジー」の登場キャラクターの胸の描写変更や品質管理チームによる「表現規制」など欧米オーディエンスを意識した対応が話題になっていた、との背景が紹介されている。
- しかし、同社の社長はインタビューで「欧米のゲームをまねしていてもいいものはできない」と発言していたと紹介。
- 欧米に合わせるか日本独自のゲームを作るかどちらがいいのかは売上次第だが、もうスクエニから初期のようなオリジナリティのあるゲームは期待できないかもしれない、とこの動画の投稿者はまとめている。
- (※ちなみにこの動画で取り上げられているインタビュー記事はこちら)
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
だからインディーゲームがすごく重要なんだ。インディーゲーム開発者たちは発表するコンテンツに対し今でも現状を打破して一線を越えている。誰かを怒らせるかもしれないという些細なことなんかクソくらえだ。
・名無しさん@海外の反応
日本は純粋なエンターテイメントの最後の砦だ。もし欧米の傾向を取り入れ始めたらみんなが苦しむ。
・名無しさん@海外の反応
言語を翻訳するのは重要で、ほかの国の人たちとコミュニケーションをとるために常に大事なこと。もし作品が自国で売れていて、ほかの国の人たちから好かれるなら、言語を正確に翻訳するか原語のままでそのまま作品を輸入するのであって、国の規制のために変更しちゃいけない。
・名無しさん@海外の反応
欧米が求めるものに関してうそをつき続けてきたローカライズ会社を日本はとことん訴えた方がいいと今でも思う。日本語で書かれている内容の説明を添えた全く同じゲーム以外の物なんか誰も求めてない。
・名無しさん@海外の反応
このインタビューは絶対にスクエニが最近欧米のスタイルをまねしたゲームをたくさん作っていることに対する不満をなだめるためなんじゃないかって気がする。欧米の開発者がまねしようとするような独自のスタイルで自らの道を切り開いてうまくやってるように思えるのはフロムソフトウェアだ。もしこの会社の発言だったらもっと誠実に感じただろうね。
・名無しさん@海外の反応
まあ…もしこの日本人が公式にスクウェア・エニックスの「品質管理部・倫理チーム」の閉鎖をするんだったらその言葉を信じるよ。
・名無しさん@海外の反応
お願いですから欧米の真似はせず倫理委員会をなくしてください。規制は要りません。
・名無しさん@海外の反応
ゲーム業界は既に侵略されてるけど、漫画やアニメ業界はまだ感染を防いでる
・名無しさん@海外の反応
スクウェア・エニックスのRPGは既に「欧米化」されすぎてる。海外のオーディエンスを追いかけるのをやめて興味のある人に遊んでもらうようにしてくれるとうれしい。
・名無しさん@海外の反応
稲船敬二さんがいたころのカプコンで「欧米化」はうまくいかなかった。だからスクエニ社長の言葉の論理も理解できる…
・名無しさん@海外の反応
社長は自分を守ろうとしてるのか誰かに利用されてるのか。スクエニは徐々に欧米を模倣して落ちてきてる。スクエニのゲームで買うのはほとんどスイッチ限定の数タイトル。
・名無しさん@海外の反応
ファイナルファンタジー7は欧米のオーディエンス向けにしなくてもすごい人気だった。それを覚えておかないと。
・名無しさん@海外の反応
欧米市場が何を言おうと、反対のことをやってくれ。それと、ローカライズ時に内容を変更する翻訳者には気を付けよう。
・名無しさん@海外の反応
カプコンの日本人開発者が作って、欧米のRPGのようなのにかなり良かったゲームが1つだけ思い当たる。そのゲームはドラゴンズドグマ。
・名無しさん@海外の反応
やるんなら欧米が日本をパクれ。
・名無しさん@海外の反応
残念なのはたとえ欧米のゲームが嫌いだとしてもスクエニがこれまで何年間もやってきたことは知られてるってこと。単に安物の粗悪品か、FF8みたいに妙に規制されたリマスターばかり。それと、おかしな倫理チームのせいでかつてのようにクリエイティブにはなれないだろうね。