日本はなぜこんなにも子供が少ないのか?
こちらの動画では、イギリスの公共放送局が日本の少子化について取り上げ、同局の人口に関する専門家が解説している。視聴者からは、この状況を解決が急がれる問題ととらえる意見から、逆に良い傾向だとする意見まで、数多くのコメントが届いている。
出典:https://youtu.be/yArB4rgA1hM
- 動画の冒頭では、日本の14歳以下の人口が1950年以来最も少ない1460万人まで減少しており、財政圧迫・労働者不足を引き起こしていると説明。
- 専門家は、戦後女性が社会進出し、結婚年齢が遅くなったことによりこの傾向は先進国で見られるが、日本はこの状況が加速していると解説。
- 経済的なショックによりこの傾向は加速し、一度減少を始めると増加傾向には戻らない、とも。
- 日本は米国に比べても働いている女性の割合が高いが家事の分担に関してかなり不平等が大きく労働時間が長い、という女性の負担の大きさについても指摘している。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
日本に一度旅行に行ったことがあるんだけど、70歳以上の人がまだたくさん働いてて驚いた。ツアーガイドは75歳以上で、まだ観光客を乗せて運転もしてた。信じがたい。
・名無しさん@海外の反応
これはアメリカの若い世代でもかなり起こってる。子供のことを心配せずに快適な暮らしを送りたい人が多いんだ。
・名無しさん@海外の反応
これは(日本以外でも)何年もの間知られてきた傾向。人口維持レベル(2人)以上の子供を持たない国が多い。これは複雑な問題で、現代社会が大多数の高齢人口に適していないからすぐに解決する必要がある。
・名無しさん@海外の反応
日本は数多くの国々の先を進んでる。これは世界のどんな国にだって起こる。そして最終的には世界的な経済停滞だ。イノベーションを起こしたり経済生産を増加させたりするのは若者だという傾向があるからこれが起こる。
・名無しさん@海外の反応
全体像を見てない人が多い。人口減少中の国は人口増加中の国と同じように特有な課題に直面する。世界の終わりではない。これは新たな始まりで、おそらく、そのうち、汚染や混雑が減少し、全般的に生活の質が上がる。
・名無しさん@海外の反応
質問。自動化が台頭して職業が機械に置き換わる中、人口減少はそれほど悪いことなの?人口が多ければ仕事に対する需要が高まり、機械化された世界では、仕事の減少が飢餓につながる
・名無しさん@海外の反応
単純に言えば、生活や子育てのコストが上がる一方で賃金はそのままっていう人が多いんだ。これは日本だけじゃなく、ほとんどすべての先進国で起きてて、欲がありすぎるんだろう。こういうのは政府ではどうにもできない。1人の給料で家族を養えるような時代は去り、まともに生活するには2人かそれ以上の給料が必要になったんだ。
・名無しさん@海外の反応
子供のいないナイジェリア人の男だけど、この問題はアフリカにあったらいいと思う。貧しい国の人口過多より裕福な国の人口不足の方がいい。
・名無しさん@海外の反応
事実がどうであれ子どもが少ない方がいい。健康的で教養のある子に育てる。あらゆる問題の根源は増え過ぎた人口とそこから続く問題の中に見つかるかもしれない。子供が多過ぎると、親は子供に良質な教育や文化を与えるのに苦労する。
・名無しさん@海外の反応
子どもを育てる余裕がない場合に子供を持つことを避けるという経済的な責任感は褒められるべき。きれいな水さえないのに子供を増やし続ける途上国は言うまでもなく、世界のほかの国々は子供をたくさん産んで政府が給付金をくれると期待していないで、日本を見習った方がいい。
・名無しさん@海外の反応
みんなが子供の人口や出生率の低さや低下を心配するときの理由がなぜいつも労働力の不足ばかりなんだろうと興味を抱いた、というか不思議に思った。まるでこの問題について経営者の(というか「会社の」とさえもいえる)視点で考えるのが当然みたいに。
・名無しさん@海外の反応
みんなこの出生に関する問題はほかの国についても報道した方がいい気がする。同じことが起こってるはずなのにみんな日本を標的にしてる!
・名無しさん@海外の反応
給料のいい仕事がない、おかしい住居コスト、労働時間、保育の不足…変えなきゃいけない要因がたくさんある!
・名無しさん@海外の反応
これによって日本の組織文化の規範はもっと柔軟なレベルになり、外国人の専門職向けの条件が受け入れられて作られていく。日本企業はそろそろこういう状況の変化に備えた方がいい。
・名無しさん@海外の反応
さらに悪いことに、老人ホームや葬儀場の街、高齢者を支える税負担のせいで若者は長生きしたがらなくなっている。
・名無しさん@海外の反応
これは素晴らしいニュースだ…どの国も日本のようになってほしい。さらに持続的な未来のための唯一の道だ