海外の反応

海外「1国依存やめよう」「賢明だ!」日本への輸出を強化?米国関税に対抗するカナダの動向に歓迎の声も

投稿日:

 


 

カナダが中国との取り決めから数日後に米国と手を切り日本に関税0%で石油を輸出…

こちらの動画では、米国第2期トランプ政権の関税政策によって世界経済が揺れる中で、カナダと日本の関係に着目。カナダがエネルギー輸出先として日本に注目しているという話で、2か国の経済協力に歓迎的な声が視聴者から多数届いている。

出典:https://youtu.be/i1A2SQgALZA

    • おもなエネルギー輸出国である米国から関税をかけられたカナダはアジア、特に日本へのさらなるエネルギー輸出を検討
    • 地理的な近さが日本への輸出のメリットで、LNG輸入大国である日本では今後さらに需要が伸びると見込まれている
    • 三菱も出資している計画を含め、カナダでは複数のLNG開発事業の予定がある
    • 2023年には日本はカナダの4番目の貿易相手で、エネルギーだけでなく食用油や自動車産業における取引もある
    • 両国の間には第二次大戦期の日系人収容の歴史があるが、戦後は経済、文化、教育面で関係が再構築されてきた

海外の反応

名無しさん@海外の反応

カナダ人にはこの安い石油が当然必要だ。国内で精製しよう!米国依存をやめろ。

名無しさん@海外の反応

日本に行ったことがあり国と人を気に入った。カナダ人のおばさんが1人で行っても、完全に安全だと感じた。米国より日本への旅行をかなりおすすめする。

名無しさん@海外の反応

米国にカナダ製品は全く必要ないとトランプが言った…じゃあ問題ない、ほかの貿易相手を見つけるから。

名無しさん@海外の反応

本当にカナダは素晴らしい!がんばれ!

名無しさん@海外の反応

カナダがようやくトランスマウンテン・パイプラインでアジアに石油を運べるようになり国際貿易を求めている姿がうれしい。この新たなパイプラインでカナダが交渉するのに有利になるが、米国への原油輸送は続く。二者択一ではない。

名無しさん@海外の反応

それは素晴らしい。カナダは米国の愚行に苦しめられてはならない

名無しさん@海外の反応

カナダは石油をアジアに輸出して米国で起こっている狂乱による問題を避けるのが賢明だと思う。

名無しさん@海外の反応

ドイツより。カナダの皆さん、EUとの連携を歓迎しますよ。EU内のノルウェーの状況を見て。一緒に未来を形作っていけるというお手本だ。

名無しさん@海外の反応

カナダは米国での観光に200億ドルも費やしている。それをやめよう。

名無しさん@海外の反応

美しい国と国民の日本が好きだ。カナダと協調しているのがありがたい。

名無しさん@海外の反応

カナダ人の中にいる竜を起こしている。カナダ人は静かで受け身で注目を浴びたがらない。いざというときには共に立ち上がり自国やひどい待遇を受ける世界のほかの国々のために正しいことをすると歴史を通じて証明してきた。

名無しさん@海外の反応

南アフリカより、もちろん米国はカナダに厳しくし過ぎている。最近の出来事でだれも全く予想しなかった弱点をさらけ出した。カナダが代わりになる市場を探すのはかなり正しい。これで結果として米国の払う値段よりも高く買ってもらえるかもしれなそうだ。

名無しさん@海外の反応

カナダは国内に製油所を設けて自給力を高めたほうがいい。EUや他国との貿易拡大。

名無しさん@海外の反応

「アメリカの敵になるのは危険だが、味方になるのは致命的だ。」-ヘンリー・キッシンジャー

名無しさん@海外の反応

カナダのこの経済テロ対応の速さはかなり称賛に値する。素晴らしい

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.