速報:日本と中国が共同で米国債を手放して米国経済を脅かす…次は何が?
世界情勢について解説する海外のユーチューブチャンネル「The New Citizen」が投稿したこちらの動画では、日本の経済における「米国離れ」に着目。視聴者からは米国の政策や状況に対して批判的で、日本の「米国離れ」を歓迎するようなコメントが目立っている。
出典:https://youtu.be/Fg6t9ZJw-2M
-
- 2020年には米国債の保有が世界最大だった日本はその後円安対策もあり中国とともに米国債売却を進めている
- 日本は中国や東南アジア、EU諸国と経済的連携を強め、米国単独への依存から分散化しようとしている
- 日本製鉄によるUSスチール買収がバイデン政権に阻止され、両国の経済関係に緊張が走った
- こうした状況は長年友好関係にもライバル関係にもあった日米の経済面での変化を示しているかもしれない
- 経済政策に相違がある中、新政権の下で日米は強力な経済関係を維持できるのだろうか?
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
実業家を大統領に雇うならね…優秀な実業家を雇うように。
・名無しさん@海外の反応
カナダ人で日本との貿易には非常に賛成だ。近所の人も同じくトヨタ車を持っててもう1台欲しがってる。日本人は賢い。
・名無しさん@海外の反応
米国よりも中国を尊敬することになるなんて思わなかったがそうなってしまった。
・名無しさん@海外の反応
中国、日本、アジアは馬鹿じゃない。
・名無しさん@海外の反応
失敗の技。他人の金を減らすのがうまい。
・名無しさん@海外の反応
日本みたいな立派な国は平等なパートナーを見つけたほうがいい。
・名無しさん@海外の反応
今でもトランプの終幕を見出そうとしてる。ここまで米国にとって良くなさそうだ。
・名無しさん@海外の反応
あらゆる国家が手遅れになる前に米国債を手放し始めたほうがいい。もうすぐ米国経済が崩壊すると思う。
・名無しさん@海外の反応
いいぞ…日本は権利のために立ち上がれ…
・名無しさん@海外の反応
中国と日本の連携???それは斬新で大ごとだ。
・名無しさん@海外の反応
米国は世界の成長から孤立している。大規模な衰退期だ。金持ちは生き残るが中産階級も間もなく貧乏になる。そして貧乏人は計り知れないほど落ちぶれる
・名無しさん@海外の反応
アメリカはこの世界で孤独だ。仲間や味方を失った🇨🇦
・名無しさん@海外の反応
米国が崩壊している
・名無しさん@海外の反応
信頼の価値がないことを自ら示すとこうなる。
・名無しさん@海外の反応
いいぞ手放せ…