日本の外国人嫌いを扱ったアニメ!?
主に日本のアニメに関する情報を発信している海外のユーチューバー「cedgehog」さんが投稿したこちらの動画では、日本における「外国人嫌悪」を扱ったアニメ作品として「サムライチャンプルー」を挙げている。試聴者からは作品に対する評価やこの動画で取りあげられたテーマについての議論のコメントが届いている。
出典:https://www.youtube.com/shorts/4xjJz4xTIik
-
- 日本のアニメで外国人嫌悪の話題に触れることは珍しいが、「サムライチャンプルー」には一例がある
- 作品中にはオランダから日本に来たキャラクターが登場するが、外国人だという理由から捕まりそうになる
- 位の高い人物だったために捕まらずに済むが、いつの日か外国人が受け入れられるようになってほしいと願うセリフを放つ
- だが皮肉にも日本では現在も人口の2%しか外国人がおらず、合法的に「外国人お断り」の張り紙が出せてしまうような状況だ
- 「サムライチャンプルー」は時代を変えて現代にも通じる問題を巧みに取り上げている
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
ゴールデンカムイはアイヌ民族に対する差別の話題に少し触れてる。
・名無しさん@海外の反応
あのアニメは純粋に傑作で、少なくとも年に1回は見直してるわ。
・名無しさん@海外の反応
日本のアニメじゃないけど、ブルーアイサムライもこれをすごくうまくやってる。あの作品は全般的にすごいんだけどね。
・名無しさん@海外の反応
チャンプルーは外国人嫌悪や肌の色による差別をうまく表現して意見をしているけどそうした問題を取り上げるアニメがあまりないのはかなり残念だな
・名無しさん@海外の反応
訪日するのはずっと夢だけど、外国人だという理由で決めつける店があるかもしれないのは嫌だ。みんながそうじゃないのは明らかだけどそういう人がいるのが嫌だ。
・名無しさん@海外の反応
歴史を専攻しているが、歴史が現在における関連性を示すために使われるのはいい。そしてそれは歴史家の主な仕事でもある
・名無しさん@海外の反応
後で見るリストに追加
・名無しさん@海外の反応
自意識的なアニメが好きだ。あと日本のみんなが外人に対して同じように考えているわけではないと知れてうれしい
・名無しさん@海外の反応
日本のアニメにオランダ人、それはちょっといい感じだ
・名無しさん@海外の反応
英語や中国語では「空きなし」って書いてあるけど日本語では「これが読めるなら、お入りください」って書いてある看板がある。
・名無しさん@海外の反応
そしてバカな配信者のおふざけにうんざりして日本の店の経営者が「日本人のみ」の張り紙を掲げちゃうんだ。
・名無しさん@海外の反応
現在も一部ではびこっている日本の外国人嫌い病を批判するアニメまであるなんてアニメ好き外人に教えるな
・名無しさん@海外の反応
日本ではそれでもこっちをレイシストと呼ぶ
・名無しさん@海外の反応
まあそんな日はまだ来ていない
・名無しさん@海外の反応
外国人嫌悪や同性愛者嫌悪には反対だ。でも日本の企業は外国人に合わせるべきじゃない。