海外の反応

海外「日本のこの朝の習慣、こっちも取り入れたい!」

投稿日:2025/04/11 更新日:

なぜ大勢の日本のお年寄りがこれを毎朝やってるの?

こちらの動画では、日本で朝の習慣としておなじみの「ラジオ体操」について海外に紹介。動画の投稿者は親子でエクササイズ動画をアップしている米国のインストラクター。ウィキペディア記事によれば戦前の米国の番組が由来のようだが、日本で続く習慣に今の米国人が感心している。

出典:https://youtu.be/yxwJoqCa3Yw

    • ラジオ体操は1928年に健康増進番組として放送が開始された
    • 現在でも全国の各世代、特にお年寄りが取り組み、フレイル対策への効果が研究されている
    • 動画投稿者は大阪で実際にラジオ体操界に参加
    • 参加する中で体の健康だけでなく、人との交流のきっかけになることを体感
    • 日本にとどまらず世界に伝えたい習慣だとして、動画投稿者は母親と一緒にラジオ体操動画を作成

海外の反応

名無しさん@海外の反応

これについて1か月ぐらい前に読んだ。ほかの国が本当に国民の健康を真剣に考えているところがすごい。絶対こっちで使える!

名無しさん@海外の反応

グループに参加すると運動だけじゃなく交流も楽しいから「あきらめずに頑張れた」と思ってる。スタンプを押す冊子があるのがよくて、あれもやる気につながりそうだ。いい動画だったよ^^

名無しさん@海外の反応

体と心に良い、社交と運動♡

名無しさん@海外の反応

2人を見るのが楽しみ…待ち遠しい♡

名無しさん@海外の反応

旅行中に朝早起きできてよかったね(笑)これは好き♡

名無しさん@海外の反応

すごい。これは本当に素敵だ。米国でこれをやったらいいのに。

名無しさん@海外の反応

娘と一緒に去年日本にいた。本当に人も国もよかった。この番組を知らなかったのが残念だ。絶対に出来たら参加してた。

名無しさん@海外の反応

こんなのがあるなんて知らなかった。わざわざ運動をしない若者だけど、これは絶対に毎日の日課に取り入れてみる。

名無しさん@海外の反応

すっごくモチベーションになるね

名無しさん@海外の反応

これは好きでやってみるのが待ち遠しい。

名無しさん@海外の反応

動画が楽しみだ!コロナ前、最寄りの町の高齢者センターに太極拳教室に行って週に一度しかなかったとはいえかなり楽しかった。

名無しさん@海外の反応

これは楽しい運動法に見える。親子2人と一緒にやってみるの待ち遠しいよ。

名無しさん@海外の反応

いいアイデア。好き

名無しさん@海外の反応

素敵な哲学だね。レッスンが楽しみ。

名無しさん@海外の反応

気功とかなり共通点がありそう。動画が楽しみ!

 


 

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.