海外の反応

大量生産との違いは?日本の手打ち刃物の技!海外「日本製は卓越した職人技の代名詞!!」

投稿日:2019/12/13 更新日:

 


 

日本の伝統製法による包丁とは

日本には世界に誇る伝統の技がいまだ各地で受け継がれている。こちらの動画でグレッグが紹介してくれたのは、越前市の刃物職人たちの技。美しい包丁と、それを生み出すまでのプロセス、そして職人たちの語る想いに、海外の反応は?

出典:https://youtu.be/B37THlDrosw

  • 大量生産とは違った人間味を持つと語る龍泉刃物社長、増谷さん。手で形作ってからプレスするのも大量生産品との違い。
  • グレッグが実際に体験してみるも、非常に難しい。
  • 細かさの異なる様々な研ぎ石を通して作られていく。
  • 生産者としては、包丁はやはり調理で実際に使ってもらうために作っている。工場に包丁のギャラリーもある。
  • 日本各地では伝統的な工業から現代的な仕事へと移っているところも多いが、ここでは伝統的な仕事を続ける人々の姿をリポートすることができてよかった。

 

海外の反応

名無しさん@海外の反応

姉の彼氏(現在は一児の父)が料理好きなんだ…もし結婚したら、プレゼントとして贈るものが決まったよ。

名無しさん@海外の反応

日本の職人は何もかもを最高レベルに磨き上げるのが素敵

名無しさん@海外の反応

自分へのリマインダー「刀じゃなくて包丁!」

名無しさん@海外の反応

日本に行ったときは包丁1本(もしくは2本!)買うのが楽しみだ。

名無しさん@海外の反応

使うのが怖いわけじゃなくて、あんな美しい名品はまだ買えないと思う。それにどんな包丁を買ったらいいかさえわからない。

名無しさん@海外の反応

この包丁を見るたび、1本にどれだけの努力が注ぎ込まれていて、どれだけの値段がするのか気になっていたよ。本当に欲しい

名無しさん@海外の反応

これはとてもクールだね!次に日本を訪れたときはここへ行ってみるよ!日本製の包丁が台所に1本あるんだ…お気に入りだよ!

名無しさん@海外の反応

グレッグ、こういうよくできた動画は15分では足りないよ!

名無しさん@海外の反応

これはいいね!春に河童橋で包丁を2本買ったけど料理に最高だよ!

名無しさん@海外の反応

美しい刃だね。これが買えたらなあ。

名無しさん@海外の反応

こういうエピソードを待ちかねてたんだ。ドキュメンタルで、かつ楽しくて、カメラアングルも面白い。

名無しさん@海外の反応

この動画ありがとう。包丁を買うときは龍泉というブランドを調べることにしたよ。

名無しさん@海外の反応

すごい。日本の中世の侍の刀はどれだけ鋭くて切れ味が良かったのか想像もつかない。

名無しさん@海外の反応

スゴイね!!みんな傑作だ。

名無しさん@海外の反応

おお、ダマスカス鋼に見えるものもあるね

名無しさん@海外の反応

あの包丁と呼ばれる芸術作品の製法を学べたらうれしかっただろうなあ…!

名無しさん@海外の反応

今や「日本製」は卓越した技術や、質、職人技―そして他とは違った手作り品の同義語だね

名無しさん@海外の反応

すてきな包丁だね。あまり料理はしないけど、飾っておくためにもたくさん買っちゃうよ

名無しさん@海外の反応

包丁は道具。素晴らしい指摘だね!

名無しさん@海外の反応

若い社員が入ってきてくれて、もちろん会社の利益に貢献してくれているというのがとてもクールだね!

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.