グルメ

海外「米をとぐ理由って、なんだ!?」アメリカ在住ユーチューバーが「日本でブームのケンタッキー炊き込みご飯」を紹介したところ…?

投稿日:2020/02/10 更新日:

 


 

日本でブームのケンタッキー炊き込みご飯レシピ

こちらの動画で日本でブームの料理として紹介されているのは、「ケンタッキー・フライド・チキンの炊き込みごはん」。確かに、テレビでも取り上げられてネット上にたくさんレシピも上がっているようだ。しかし海外の視聴者は、このレシピ自体よりも「米の炊き方」の方に注目してしまったみたい!

出典:https://youtu.be/NRvbN1XFvZ0

  • 日本では70年代ぐらいからケンタッキーをクリスマスに食べる習慣があって、このレシピは余ったチキンを使って作れると人気!
  • 炊飯器でのお米の炊き方も教えるよ!米は十分きれいなのに、なんでとぐんだろう…?お母さんに小さいころ教えられたからいつもといでるんだけど…
  • 醤油とスープの素で味付けして、チキンを入れて、ボタンを押して待つだけ!
  • 出来上がったら、ワインと一緒にいただきます!残り物のチキンは味が変わっちゃうけど、こうして食べるとおいしくなる!
  • 大好きなチリソースをかけて、ムキムキ!?

 

海外の反応

名無しさん@海外の反応

ロードアイランド州の人口全員に食べさせられるぐらいの米を用意したね

名無しさん@海外の反応

↑アジア人の家族からしたら一週間分ぐらいの量だよ

名無しさん@海外の反応

友達が同じもの作ってくれたんだけど、冷凍野菜やスライスしたマッシュルームを入れてたよ

名無しさん@海外の反応

醤油はかけないけど…この料理は野菜を添えて何百回と作ったことがある

名無しさん@海外の反応

チリソースを入れた時、心を読まれたのかと思った

名無しさん@海外の反応

米の炊き方知らない人は横のラベルを読めば書いてあるよw

名無しさん@海外の反応

インドネシア人の義母は、とぎ汁が透明になるまで米をといでたよ。水を計るのには人差し指の第一関節を使ってた

名無しさん@海外の反応

余計なでんぷんをとることで、粘り気をなくすって母が言ってた。ずっと米はとがずに炊いてたけど。食感の違いだと思うね。

名無しさん@海外の反応

「水を計る」なんてことはやったことない。フィリピン人は、米を入れた後、中指を米の上において最初の線のところまで水を入れるんだ。いつでも完璧なご飯が炊けるよ。

名無しさん@海外の反応

どこのアジア人かわからないけど、みんな米は同じようにとぐよ😭

名無しさん@海外の反応

タオル持ってきたのに何も拭かなかったのがよかった

名無しさん@海外の反応

いつも米は鍋で炊いてたんだけど、台湾人の友達と暮らすようになってから変わったよ。いつも使ってると言って炊飯器をいきなり買ってきたんだ。それからはずっと炊飯器を使ってるけど、完璧なご飯が炊けるよ。

名無しさん@海外の反応

寿司屋で働いていた時、店長が米を洗うのを見て驚いたよ。完璧に澄んだ色になるまで洗わされた。

名無しさん@海外の反応

でんぷんが炊飯器で水と混ざるから、もちもちした食感になるんだよね。ふわふわした食感のご飯にするためにはでんぷんを取らないとね

名無しさん@海外の反応

なってこった。容器いっぱいの米だ!

名無しさん@海外の反応

カップ2杯で炊飯器の「2」のところになるよ^^

名無しさん@海外の反応

基本のチキンライスと同じだね。スープや醤油の代わりに水を使って生の鶏肉を使うだけで。

名無しさん@海外の反応

ヒスパニック系の家族で、母は米をといでなかった。料理教室でとがないように教えられたらしい。でもコロンビアに戻ってからはずっと米をとぐようにしてた

名無しさん@海外の反応

米をとぐのは古い伝統だね。昔はネズミ除けのために米にタルクを入れていたから、米が食べられるようにするために洗わなきゃいけなかったのと関係があると思う。

名無しさん@海外の反応

ちょっとよく似た料理を作ることがある。オリジナルチキンを蒸すけど、これと全く同じではないね。玉ねぎや、ハラペーニョ、スパイシーなソースをかけて食べるんだ。

-グルメ

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.