なぜ日本のゲームセンターは今でも盛況なのか
こちらのアメリカのチャンネルが投稿した動画では、日本のゲームセンターがアメリカに比べて現在でも多く残っている理由についての説を説明している。海外の視聴者からは、日本のゲームセンターに関するポジティブな印象のコメントも多いが、セガの子会社がゲームセンター運営を撤退するという発表があったため、先行きを不安視する声も届いている。
出典:https://youtu.be/LWyAtbOhW2w
- アメリカではゲーセン人気のピーク時(1982年)には120億ドルの収益があったが、85年には既に1億ドルまでに減少した。
- アメリカのゲームセンターでは、不評なゲームも含めてゲームを導入しすぎて飽和状態になっていた、ゲームと暴力との関連性が指摘された、家庭用ゲーム機が登場したなどの理由で人気が衰退。
- 一方日本は、戦後から奇跡的な経済成長を起こし、エンターテイメント業界も大きく発展。1978年に日本のメーカーが開発したスペースインベーダーは世界的ヒットとなった。日本ではあまりの流行で100円硬貨が足りなくなるとのうわさが出たほどだった。
- アメリカでは、ゲームセンターは郊外にあることが多いが、日本では戦略的に都市部に作られた。日本の便利な公共交通機関と合わさって、ちょっと寄っていくのに便利になった。
- 日本でも80年代~90年代には暗くてスタッフのいないゲームセンターで犯罪が起こりやすいなどというネガティブなイメージも広がっていた。これを受けて、バンダイナムコのゲームセンターは90年代半ばに暗いスペースをなくして店内を明るく改善した。
- ほかのゲームセンターもこの後を追い、さらに、数階建てのゲームセンターも登場。レトロゲームは今でも人気で、専用の階がある店舗もある。こうしたゲームセンターはゲームの発売元が運営していることが多く、どのゲームを入れるかが決めやすい。
- また、ゲーム会社が最初にゲームセンター向けにタイトルをリリースしてから家庭用を販売するという戦略もある(ストリートファイター4の例)。
- 日本でもコロナ禍で閉鎖してしまったゲームセンターもあるが、格闘ゲームファンたちの支援によって生き残ったゲームセンターもある。飛沫防止のパネルなどの対策を施して営業している店舗も多い。
- セガは、ゲームセンターをデータセンターとして活用して、ゲームセンターのゲームを自宅で楽しめるようなシステムを開発した。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
パンデミックが大打撃を与えてセガは日本でのゲームセンターの運営権を売り払ってしまったよ。
・名無しさん@海外の反応
なぜって?日本だから、それが理由。2:39 ああ、電車が遅れたら乗客が証明書をもらえる日本の鉄道。アメリカの鉄道のかなり先を行ってる
・名無しさん@海外の反応
硬貨不足のうわさね…本当は効果に使われる原材料の不足が原因だ
・名無しさん@海外の反応
ちょっと日本のゲーセンに行きたくなった
・名無しさん@海外の反応
どちらかというとパンデミックがゲームセンターに突然終わりをもたらしたと思う。
・名無しさん@海外の反応
ゲームセンター好き!問題は、うちのエリアにある店は壊れてるか古くて壊れかけのゲーム機ばかりなところが多いってこと。すでに選択肢が限られていてゲーム機の半分が壊れているのを見るのは残念。💔
・名無しさん@海外の反応
セガが日本のゲームセンターを売っちゃった少し後にこの動画を出すっていいね!w
・名無しさん@海外の反応
テクノロジー、ゲーム、ゲームセンターは数ある日本の素晴らしい物事の一部
・名無しさん@海外の反応
アメリカでもラウンドワンが増えてきていてちょっと助かってる。ほとんどのゲームが日本のだから。音ゲーが一番好き。
・名無しさん@海外の反応
日本に行った時はかなりの時間をゲームセンターで過ごして、また行きたい。屋内にジェットコースターがあるところに行きたくなった。全部の階がゲームセンターになってるのいいね。(2000年代半ばぐらいのプリクラが流行ってる時に行って)写真を撮るだけで50ドルぐらい使っちゃった。
・名無しさん@海外の反応
日本ではゲームセンターが盛況。
コロナさんがチャットに参加しました。
・名無しさん@海外の反応
セガが少し前にゲームセンター部門を売却して市場から完全撤退したことも話すべきだった。この話に関する記事では、コロナによって日本のゲームセンターの「ゆっくりとして長い死」が加速されていると何度も書かれていた。これはよくない
・名無しさん@海外の反応
コロナはマーケットを変えている。長い間ゲームセンターの大手だったセガが、ゲームセンター部門を売却してしまった
・名無しさん@海外の反応
ゲーム関連のビジネスをやりたくて仕方ない。ずっとあこがれなんだ。
・名無しさん@海外の反応
一言:日本のゲームセンターの方が優れている
・名無しさん@海外の反応
70年代には米ドルに比べて円がかなり安かったことを思い出さずにいられなかった。スペースインベーダーが出てきたころは100円のゲーム機は40セントぐらいだったけど、円の価値はかなりの勢いで上昇してた。
・名無しさん@海外の反応
ショッピングモールからゲームコーナーがなくなったからだ。90年代にはセブンイレブンにさえゲームコーナーがあった。
・名無しさん@海外の反応
レトロゲームの階に行きたい…ピンボール台もあった方がいいな…ピンボール好きなんだよね。
・名無しさん@海外の反応
物価上昇の影響を差し引いたら、スペースインベーダーは史上最高収益のゲーム。
・名無しさん@海外の反応
増税も日本のゲームセンターを苦しめている。たとえ税率が7%から10%に上がってもゲームセンターはなかなか料金(大体は100円)を上げられない。だからゲームセンターは3%分の損失を被る。