日本の大手モバイル企業の盛衰
消費者向けのテクノロジーについての解説動画をアップしているというこちらのチャンネルが、この動画で取り上げているのは日本の携帯電話やスマホを取り巻く状況の変化について。かつての日本の進んだ携帯技術と、それに比べた現在の縮小傾向を解説した内容に、様々な感想が届いた。
出典:https://youtu.be/voyuy1rySX4
- まだ欧米ではiPhoneも登場していないころから、日本企業はカメラ付携帯や、デジタルテレビ付き携帯など、進んだテクノロジーを搭載した製品の数々を発売した。
- しかし、現在のスマホの販売状況を見ると、ソニーの直近の四半期売り上げ台数は少し盛り返したといっても60万台で、サムスンの1日の売り上げ台数に及ばない。
- また、日本国内のスマホ市場では、純日本企業のシェアは30%以下。なぜこのような状況になってしまったのか?
- 90年代から2000年代初頭は、①戦後の経済成長によるコングロマリットの規模拡大②新しいテクノロジーを求める消費者➂通信キャリアによる独自のインターネット・サービスの3要因が、日本のモバイルテクノロジーの発展に貢献した。
- しかし、2008年に変化は起きた。iOSとAndroidが日本に上陸し、従来の通信キャリアのシステムは時代遅れに。さらに、ハード側も通信キャリアごとに差別化がしにくくなり、外国企業との競争が激化。
- そしてこの年は、世界的な金融危機が起こった年でもある。「失われた10年」でもともと景気衰退していた日本のメーカーは、守りに入り、新規モバイル端末の開発から次々撤退していった。
- 登録者数8000万人以上を誇ったiモードも、2026年にサービス終了予定。ソニーが少し復調しているとはいっても、日本がモバイル電話業界でかつてのような栄光を回復することはできないだろう。これはかなり悲しいと思う。
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
今本当に大学でソニーに関するブランド分析の課題に取り組んでいるから、これは最高のタイミングだった。
・名無しさん@海外の反応
サムネのXperia S見て持っていたころが懐かしくなった。なんてスマホだったんだ。
・名無しさん@海外の反応
当時の近隣諸国に比べたときの高齢化の問題もあって、マニア向け市場は徐々に消滅していった。うちの母親みたいに、スマホを買うお金があるのにガラケーを使ってる人がいても驚かない。
・名無しさん@海外の反応
ソニーのXperia 1 IIで見てる。このスマホが好き。
・名無しさん@海外の反応
今ソニーのXperia XZ使ってるぞ!最高のカメラがついてる
・名無しさん@海外の反応
日本で市場が拡大してほしい。ソニーのXperia IIシリーズは良いスマホだから本当に広まってほしいな。
・名無しさん@海外の反応
デジタルテレビ視聴か。なんてこった。だからアニメの中では、何もかもがあの折り畳み式携帯の中でできるんだな。あの折り畳み式携帯はハイテクだ
・名無しさん@海外の反応
グローバル化していく世界では、特化したり限定にしたりしていては持続できない。
・名無しさん@海外の反応
こういう日本の携帯の機能(連絡先を入力せずに携帯同士でやり取りできるとか)は今でもこっちに存在しない革命的なものに感じるから残念。
・名無しさん@海外の反応
デビルメイクライを折りたたみ携帯でプレイしてるの見てすごくうらやましかった覚えがある。
・名無しさん@海外の反応
Xperia 5 IIでこれ見てる^^
・名無しさん@海外の反応
Xperia 5 II気に入ってる
・名無しさん@海外の反応
いまでもXperiaのコンパクト端末使ってる。
・名無しさん@海外の反応
まさに同じこと思った。かなり悲しい。
・名無しさん@海外の反応
ビジネスの世界では、ソニーはエンロンに次いで自信過剰!!!
・名無しさん@海外の反応
ここで、Xperiaスマホ(ソニースマホはこれで4台目)でこの動画見てる。ソニーが新しいスマホの製造(と順調な販売)を続けてくれることを願ってる。
・名無しさん@海外の反応
世界のほかの国々がノキア3310を使ってた時に日本人は折りたたみ携帯でビデオ通話してた
・名無しさん@海外の反応
ソニーがXperia 1・2 IIで人気の機能を戻してくれたのに感謝。でも今はそれだけじゃ不十分。ノキアやHTCを見てみて。誰も永遠に支配し続けることはできないんだ。
・名無しさん@海外の反応
ソニーのスマートフォンを使うのが好きだったよ。デザインはシンプルで洗練されていたけど、残念ながら買う余裕がない。ほかのメーカーが同等のスペックで安い機種を出してるから。
・名無しさん@海外の反応
ソニーの5 II買いたいけど売ってない