日本航空新A350-1000エコノミークラスレビュー|東京からシンガポール
主に日本各地から乗り物での旅の様子を撮影しているVlogger「Solo Travel Japan」さんが投稿したこちらの動画では、2024年1月に就航したJALの「A350-1000」型機のエコノミークラスに搭乗。海外の視聴者からは、特に食事に対する高評価なコメントが届いている。
出典:https://youtu.be/D4Mjb_V1suo
-
- まずは羽田空港の会員向けラウンジで前菜、寿司、カレー、スイーツなどをたっぷりと食べる
- 搭乗後はまず座席周りを紹介、ワインとおつまみをいただき機内食を注文
- 機内食はチキンがメインの洋風メニューを選択、魚を選ぶと和風
- 機内のトイレはビジネスクラスやファーストクラスよりも広く感じると驚き
- 夜間には機内エンタメの「キッズモード」で遊ぶ
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
あれは7時間の旅としてはかなりのおやつと食事だ。今後の「シンガポール食べ歩き」動画が楽しみ。
・名無しさん@海外の反応
特に座席がエンジンに近いときの、機内の音が好きだ。
・名無しさん@海外の反応
「いただきます」wwあの食事サービスはエコノミークラスにしてはすごかった
・名無しさん@海外の反応
飛行機のアイコンを恐竜に変えられるのがいいね!ラウンジに入るのにお金が要るなら、おいしそうな寿司で元を取ったね!素晴らしい動画。
・名無しさん@海外の反応
どこよりもJALが一番好き
・名無しさん@海外の反応
素晴らしい食事のクオリティ!絶対に今度日本に発着するときはJALに乗ってみる!
・名無しさん@海外の反応
午前10時15分前からシャンパンと日本酒?よかったね!
・名無しさん@海外の反応
すごい。この動画見たら、JALを予約するよ。食事がおいしそうだ。
・名無しさん@海外の反応
素晴らしい旅とおいしい食べ物
・名無しさん@海外の反応
食事とかおやつとか軽食とかの提供の仕方がいい
・名無しさん@海外の反応
ずっとファーストクラス。
・名無しさん@海外の反応
旅客機に3回乗ったけど、3回とも、個人的に、一番重要なのは景色を見る窓だった!あー青春♡
・名無しさん@海外の反応
JALのボーイング機SKY WIDERの方が快適に見える。A350はポケットより下がかなり低くて、足元の空間が狭いことが多い。
・名無しさん@海外の反応
日本は遅れているのと同時に、最先端を行っているのが面白い。日本には形態による非接触決済がEUより早い10~15年前からあったのに、EUでは10年前から自動パスポート確認があって、日本ではそれに今ようやく対応してる
・名無しさん@海外の反応
JALのエコノミーに一度乗った。帰りの便で、朝食に無印のカレーが出た。この人もラッキーだったかも。