海外の反応

外国人「こっちも同じで…」「やっぱりあれじゃない?」日本の出生率低下の原因は?各地から意見続々

投稿日:2025/04/06 更新日:

日本で出生率が下がっている本当の理由

日本で生まれ育ち現在は米国で暮らしているというユーチューバーの「SHOHEI KONDO」さんが投稿したこちらの動画では、日本の出生率低下について、個人的な意見(説)を伝えている。海外の視聴者からは、日本だけに限った話じゃない問題として独自な意見が関心を集めている様子。

出典:https://youtu.be/1e_m_lxkR7o

    • 出生率低下の原因は経済や働き方などが指摘されているが、実際は恋愛交際のやり方に問題があるのでは?
    • 戦後からドラマやアニメでよく見かけるようになった「告白」の風習が大きな要因では?
    • 幼いころから見聞きする「告白」でフラれるシーンがトラウマになって、実際の恋愛で勇気が出ない人が多いのかも?
    • 日本の18~34歳の成人の4割が性交渉経験なしという調査結果があり、孤立している人が多い
    • ちょっと危険な解決策として、国としてメディアに「告白」の風習を描くのを止めさせてはどうだろう?

海外の反応

名無しさん@海外の反応

日本の働き方はずっとおかしいと思ってる。早くあるいは時間通りに仕事を終えたら、帰るよ。誰も待たない

名無しさん@海外の反応

日本だけじゃなく、同じような問題は米国にもある。

名無しさん@海外の反応

東京のハイクラスな学校で英会話講師の仕事をしてた。ほとんど(85%)の生徒がお年寄りの面倒や税金が嫌だから親の遺産を使わずに日本を離れたがっていた。何かおかしい!そして若者が国を離れていくのは危険なことに違いない。

名無しさん@海外の反応

ここブラジルで俺が個人的に経験したことによく似てる。壮大な意思表示をしろとか女子はこういう風に扱えとかずっと教わって、今やいろいろと吸収して大人になって女性から「のろい」とか「いい人過ぎ」とか思われ続けてる。

名無しさん@海外の反応

移民がいなければ欧州の出生率は日本ぐらいのレベルだ。こっちに告白の風習はない。告白の風習がなくても、(恋愛だけでなく)人付き合い全般がストレスになることもあり今はこれまで以上に1人で時間を過ごしやすくなっている。それが社交スキルやコミュニケーション能力低下の負の循環につながる。

名無しさん@海外の反応

告白ってやつについては一目ぼれの相手にフラれてつらい人がいるのはわかるけど、こっちはこれまでそんなのばっかりでもまだ付き合おうとしてるw

名無しさん@海外の反応

以前の同僚が、元海軍で韓国人女性と結婚してる。その変遷について説明しようとしてくれたんだけど、若者の希望や夢、人を動かす「炎」が、世界中の多くの人にとって燃えさしになりきっているようにしか思えない。集団的に「ダーク」になってるように思える。

名無しさん@海外の反応

大きな変化を起こす必要があるけどそれは絶対日本だけじゃないよ。

名無しさん@海外の反応

都会だ。都会では結局疎外されて楽に暮らせる給料がもらえない。低下している多数の文化の共通点の1つだ。

名無しさん@海外の反応

ここ米国でも、生活費が10年前よりかなり上がってて出生率が低下してる。個人的にも生活費が高すぎて実家に戻って母と暮らさざるを得なくなって、2人の姉も同様に母のもとに戻った。自分の生活でいっぱいいっぱいだから子供は欲しくない

名無しさん@海外の反応

日本のメディアの中でも特に漫画(これが個人的な意見の情報源)は告白の風習から離れて今どきの考え方を取り入れてると思うからいいことだと思う。ここ米国のZ世代からもこういう話はよく聞くけど、経済的な理由の方が大きいとも思う。やっぱり、子育てにはお金がかかる。

名無しさん@海外の反応

良い動画だね。議論されるのが珍しい意見を言ってくれて自分の目を通してみてるね。

名無しさん@海外の反応

完全な行き詰まり。正解は、女性のエンパワーメントだ。

名無しさん@海外の反応

うちのベトナムの家族はお見合い結婚にどっぷりハマってる。妻は向こうではほぼ毎週婚約や結婚式があるって言ってる。家族を作って子供を持つことだけを重視してる。それがうまくいくかどうかは別問題だ。

名無しさん@海外の反応

これに告白という名前があることは初めて聞いてすごく納得だ。若いころにやっていて何かおかしいという直感が常にあって結局はトラウマで傷ついた。メディアにおける告白がかなり有害なものだと欧米ではだれも指摘したことがない。

 


 

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.