海外の反応

海外「これに対し中国は…」日米の防衛連携強化、台湾問題への影響は?報道に関心集まる

投稿日:2025/04/06 更新日:

 


 

台湾が初めてF-16 VIPERを入手し、米国が「戦う国」日本に中国対抗を求め、「抑止」を誓う

インドのメディアが投稿したこちらの動画では、台湾海峡の安全保障をめぐる日本をはじめとした関係諸国の動きを伝えている。視聴者からは対抗の動きに対する中国の反応を予想したり、日米関係についての意見を伝えたりするコメントが多数届いている。

出典:https://youtu.be/Gn2WPg9BqV8

    • 訪日したヘグセス米国防長官は、中国の脅威を強調して台湾海峡における抑止力として日本の協力を求めた
    • 新しくなる米軍司令部と日本の自衛隊の連携強化を最初の目標とした
    • 国防長官はさらに日本政府に防衛費の引き上げを公に求めた
    • 「米国第一」のトランプ政権下でアジア太平洋の安全保障の縮小が懸念される中、平和のための日本との協力の重要性を強調
    • 米国から台湾へのF-16戦闘機66機提供が発表され、中国は批判

海外の反応

名無しさん@海外の反応

おお。最近は、あちこちに第三次大戦の脅威!

名無しさん@海外の反応

だから中国が怒る。征服して支配したい島が、よりよい装備で、中国よりも高度な兵器を持ってる…!

名無しさん@海外の反応

力による平和。

名無しさん@海外の反応

そうだ。日本の再軍備は重要でここ12~18年続いてる。いわゆるヘリ空母はF-35を配備できるから空母だ。

名無しさん@海外の反応

「日本は中国抑止に必要不可欠なパートナーだ」、それを上回るのは親愛なる友のウクライナだけだーピート・ヘグセス

名無しさん@海外の反応

ガキ大将はみんな弱虫が身を守る方法を習得するのが嫌だ

名無しさん@海外の反応

大国が大国を尊重する

名無しさん@海外の反応

戦争ではなく平和を祈る

名無しさん@海外の反応

米国は日本が好きだ。私は日本が好きだ。80年代に嘉手納空軍基地にいた。素晴らしい経験。自衛隊との協力は素晴らしい。立派な味方。

名無しさん@海外の反応

この中国の被害者ごっこは聞き飽きた…

名無しさん@海外の反応

米国が一緒にやろうと言った。

名無しさん@海外の反応

日本?すごい!!!

名無しさん@海外の反応

表面上日本人は米国の仲間のようにふるまうかもしれないが奥底ではかなりよくヒロシマとナガサキ、日本の経済を終わらせた国、占領した国はどこかを覚えているはずだ。一方で中国は日本にされたことを決して忘れずに的確な復讐に備えているだろう。まだ過ちを素直に認めていない。

名無しさん@海外の反応

中国がじっと見守って計算してるwww

名無しさん@海外の反応

台湾はシナ海に囲まれた島でしかない。F16はどうやって中国のミサイルをかわして台湾に上陸するんだ。聞いてみただけ(笑)

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.