ゲーム・マンガ 海外の反応

海外「ニンテンドースイッチ2のソフトの仕組み、どうなんだろう…?」

投稿日:2025/04/22 更新日:

スイッチ2のソフトの状況がかなり変なことになった

こちらの動画では、発売予定の「ニンテンドースイッチ2」のあるソフトの仕組みについて、海外のゲームレビュアーがややこしい状況だと伝えている。海外のゲーマーの中にも新しいシステムに戸惑っている人がいるようだが、一方で納得だという声も上がっている。

出典:https://youtu.be/25HBU-2uGtg

    • スイッチ2では新たに「キーカード」という、物理的なカードを差し込んでデジタルなゲームデータをダウンロードする仕様が登場
    • しかし中にはキーカードを必要とせず、ゲームデータを含んだカードを販売する会社もある
    • 「龍の国 ルーンファクトリー」のカードは64GBの大容量で「2」向けにアップグレードしたゲームデータを含む
    • しかもスイッチ2向けのコンテンツを含んでいるのに、カード形状が違うはずの初代スイッチとも互換性があるらしい
    • 64GBの大容量が必要とは思えないゲームだったが、どういうことなのか続報を待ちたい

海外の反応

名無しさん@海外の反応

サーバー閉鎖でゲームのキーカードが使えなくなったら中古ゲーム屋はどうなるんだろう。そういうカードはみんな完全に役に立たなくなる。

名無しさん@海外の反応

任天堂ファンはゲームデータの入った物理カードが好きだ。

名無しさん@海外の反応

今回のゲーム機発売は今までで一番ややこしくなりそうだw

名無しさん@海外の反応

これはみんながカードからデジタルに移行する妙な展開に思える。ソフトの割に大きすぎるかもしれない大容量64GBカードに高額な製造費を払うメーカーがある。または容量最小のカードを使って費用を抑え、キーカード式のゲームにする会社もある。

名無しさん@海外の反応

何も変じゃない。両方のスイッチと互換性があって本体が検知したバージョンのソフトで遊べるカードなんだ。ぶっちゃけかなりいい。スイッチ2向けに買ったら初代スイッチを持ってる人に物理的なカードを貸して遊んでもらうこともできるんだよ。ゲーム機の世代を超えて遊べるソフトはもっと多くのメーカーがこうした方がいい。

名無しさん@海外の反応

ここ数週間で完全に興奮と熱意が冷めたわ

名無しさん@海外の反応

店に行ってゲーム機とソフトを選ぶだけでよかった時代が懐かしいな。いい時代だった。

名無しさん@海外の反応

初代スイッチと2向けにリリースするなら2のカードを初代に差し込んでもPCのように設定が変わるだけでどっちでも遊べるのは合理的だけど、カジュアルゲーマーにとってはややこしいからもちろん売れなくて、PCゲームをやったことがあるなら理解しやすいはずなのに、そういうゲーマーでも困ってる姿を見かけてる。

名無しさん@海外の反応

ぶっちゃけなぜソフトの更新内容をすべてカードに保存するという選択肢を提供できなかったのか気になってる。これはカードとブルーレイの大きな差になったはずなのに。

名無しさん@海外の反応

ルーンファクトリーのソフトに64GBカードを使っていることに関して。カードに4K処理や複数のバージョン(パッチ)が入ってるなら納得だろ。

名無しさん@海外の反応

ゲームキーカードは買わない。

名無しさん@海外の反応

カードのくぼみはゲーム機本体側の理由かも。ゲームボーイアドバンスで、本体をゲームボーイ(カラー)互換モードに切り替えるために本体側のカセット挿入部分にあるボタンに当たらないようにするためのくぼみみたいに(ゲームボーイやカラーのカセットだと当たるようになってる)。

名無しさん@海外の反応

ほかのゲーム機のようにソフトや本体は中古で買うと思う。あとゲーム機がハックされたりモッドチップを入れるためのリクエストが出たりするのがどのぐらい早く起こるか楽しみ

名無しさん@海外の反応

ソフト全体や、セーブデータ、パッチ、完全版をカード上で動かすのに必要なあらゆるものをダウンロードする余裕のある大容量なカードが欲しい。つまりカードが完全版になる。

名無しさん@海外の反応

カードに書き込めるようにしてもらえるのかな?ソフトのアップデートを本体じゃなくてカードに保存したい!

 


 

-ゲーム・マンガ, 海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.