海外の反応

海外「日本人ってこの時代からそうだったのか!」古代の中国から見た日本の姿に、海外驚き!

投稿日:2020/01/05 更新日:

 


 

古代中国の歴史家が描く日本/初の日本の完全な説明/「魏志」(297年)

こちらの動画は、歴史の授業には必ず名前の登場する「魏志倭人伝」の内容を、英語圏の視聴者向けに伝えている。卑弥呼の時代の日本の暮らしは海外の人からどんな感じに映るだろうか?今の日本と比べて、驚いた人もいるみたい?

出典:https://youtu.be/5kvcALPPZoI

  • 倭の人々は夏でも冬でも生の野菜を食べ、素足で歩いていた。骨を焼いたり亀の甲羅の割れ目で将来を占った。
  • 人々は父子、男女にかかわらず同じ態度で接しており、酒を好んだ。敬意を示す際には拍手をした。
  • 人々は長生きで、80歳や100歳まで生きた人もいた。泥棒もなく、法を犯せば軽い罪なら妻子を奪われ、重い罪だと親戚ごと絶やされた。
  • 80年ほど男性が支配していたが、卑弥呼という女王の支配がはじまり、魏に対して使いを送った。
  • 卑弥呼の死後、激しい争いが起こったが、13歳の壱与が後を継ぎ、争いは収まった。

 

海外の反応

名無しさん@海外の反応

「人々は長生きで、最高で80~100歳まで生きた。盗みも起こらず…」

うん、確かにこれは日本って感じだ。

名無しさん@海外の反応

素晴らしい。こうやって歴史を学ぶのっていいね。

名無しさん@海外の反応

当時は悪いことしても許されなかったんだな

名無しさん@海外の反応

297年「人々は酒を好んだ」

2020年「飲め飲め飲め!」

名無しさん@海外の反応

三国志の時代に最初の外交があったっていうのが興味深いね

名無しさん@海外の反応

ということは親せきが何かやらかしたら俺も面倒に巻き込まれるわけだ…

名無しさん@海外の反応

そして当時から両国はよい隣国同士で、その後永遠に問題は起こらなかった

名無しさん@海外の反応

今の日本にも残ってる部分があるけれど、結果的に中国からもかなりの影響を受けたという話がとても興味深かった

名無しさん@海外の反応

つまり日本人はずっと長い間酒好きで、清潔で、徳が高く、ベジタリアンで長寿だったわけだ

名無しさん@海外の反応

これは日本の歴史でもかなり古い方だから、当時の日本人が当時の日本の原住民であるアイヌともっとかかわりを持っていたのかが気になる。明らかに徳川の時代よりは占いや自然崇拝の儀式に興味があったんだろうね。文化的・行動的には明らかに似ているところがあるけど。

名無しさん@海外の反応

日本人の長寿はこのころから国際的に関心を持たれていたんだね。すごい。

名無しさん@海外の反応

「倭の人々は酒を好んだ」

変わらないものってあるんだなあ

名無しさん@海外の反応

なんてこった、3世紀の日本人も長生きだったのか

名無しさん@海外の反応

「お前、法を犯したから妻と子供没収な」w

名無しさん@海外の反応

古代の中国「うーん、日本は少し原始的だが、モラルのある人々であふれてる」w

名無しさん@海外の反応

「有力者は4~5人の妻がいて、有力者でなくとも2~3人の妻がいた」

なんてすばらしい世界なんだ!

名無しさん@海外の反応

古代の中国人が古代の日本の歴史を現代のアメリカ人に教えてる笑

名無しさん@海外の反応

この歴史家が弥生人のことだけを言ってたのかアイヌもごちゃ混ぜにしてたのかが気になる…

名無しさん@海外の反応

いつも昔の歴史書の話を聞くと、いかに誇張されてるか、いかに対象を侮辱しているかが気になってしまうけど、これは本当に古代の日本に関する客観的な記述のようだね

名無しさん@海外の反応

悲しいことにこうした中国人による記録がある一方で日本でも独自の歴史が書かれたという事実は、日本人が非常に早い段階から修正主義者だったことを示してるね。

-海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.