ゲーム・マンガ 海外の反応

海外「この説明はうれしい!」日本のゲームにおける「トランスジェンダー」の描かれ方をまとめた動画に注目

投稿日:2023/07/02 更新日:

 


 

日本のゲームはなぜこんなにもトランスジェンダーの扱いが違うのか?

こちらの動画では、日本のゲームにおける「トランスジェンダー」に当たるキャラクターについて、比較文化的な観点から解説。いかにまとめた内容以外にも日本と欧米の集団主義と個人主義やトランスジェンダーの歴史にも触れている包括的な内容に、大きな反響が届いている様子。

出典:https://youtu.be/gRrVkZoN93c

動画の内容は大まかに以下の通り

    • 欧米に比べ、東アジアは法律的にも同性愛よりトランスジェンダーに寛容
    • 日本のゲームにも以下のようなトランスジェンダーらしいキャラが登場するが、描かれ方は欧米と違う
    • マリオシリーズの「キャサリン」は日本版では「自分は女だと思っている」と紹介されている
    • しかし英語版ではタイトルごとに男性や中性の代名詞が使われ、トランスジェンダーのシンボル扱いされた
    • 「ファイナルファイト」から登場した「ポイズン」は元々女性キャラのはずだった
    • しかし、女性が格闘ゲームで殴られるのは米国では問題になるということで「ニューハーフ」に変更された
    • 「ギルティギア」の「ブリジット」は村の迷信から本当の性別を隠して女の子の姿をしている「男の娘」キャラ
    • (個人主義の)欧米とは反対に、社会になじむために性別を変えるという行為が肯定的に描かれている
    • ペーパーマリオの「ビビアン」は、日本語版では「女の子のようで男の子」という微妙な説明
    • 英語版やドイツ語ではこの設定が無視され、イタリア語版では「かつては男だったけど今は女」とトランスジェンダー扱い
    • 欧米ではこうしたキャラを「なぜはっきりトランスジェンダーと描かないのか」と批判する人もいる
    • しかし、日本の文化は欧米とはかなり異なり、独自の微妙なニュアンスがあるのを理解する必要がある

海外の反応

名無しさん@海外の反応

このトピックに関して東アジアと欧米どちらの意見も最高に尊重して、さらに「クィア」側のことも尊重してくれたのがいいね。トランス女性としてこの動画はうれしかった。

名無しさん@海外の反応

正直ちょっと周辺的なことで動画本来の話題とはずれてるかもしれないけどポイズンが少なくともある程度は女性らしさを望んでるのにある文化では女性扱いされ別の文化では男性扱いされるところがトランスジェンダーの苦悩全般を妙にばっちり描いてる。

名無しさん@海外の反応

ビビアンの部分がうれしかった。個人的に子供時代のヒーローだった^^

名無しさん@海外の反応

これは非常に面白くてためになる動画だった。どのように同調性と個性が文化によって違う受け止められ方をしてトランスジェンダーのアイデンティティの(いわゆる)「容認」につながるかという話は知れて興味深かった。

名無しさん@海外の反応

これは結構面白い動画だね!さまざまな文化におけるジェンダーのような複雑なトピックの扱いについての話は興味深い。

名無しさん@海外の反応

ビビアンの話にはいつも絶句する。最高にお気に入りなキャラの一員だよ。

名無しさん@海外の反応

これはすごく面白い!!!トランス男性としてもっとトランス男性を代表するキャラが出てきてほしいけど、今までも登場してきたトランス女性代表たちがいてくれてうれしい。

名無しさん@海外の反応

ビビアンを取り上げてくれてすごくうれしかった。ビビアンがトランスだと知った時すごくうれしかったから、この動画に出てくるのを首を長くして待ってたんだ!

名無しさん@海外の反応

個人的に最善な態度は受け入れて集団主義と個人主義については半々ぐらいになることだと思う

名無しさん@海外の反応

この話題について知ってるのはギルティギアのブリジットが初めて見た無理やり感のないトランスジェンダーキャラの1人で、それがキャラの重要な部分ではあるけれど、それだけが特徴じゃないっていうところで、うれしいところなんだよね^^

名無しさん@海外の反応

「どろろ」のどろろもトランスジェンダーの子供でこの動画で探っていた西洋と東洋の文化の違いもかなりあると思う。

名無しさん@海外の反応

ゲイとして受け入れられたい。ただゲイだからという理由で7年間も刑務所に入れられるかもしれないなんて怖い。

名無しさん@海外の反応

いい動画!完璧にクィアの問題を扱わなかったからといってすぐに無知だとかトランスフォビアだとかレッテル貼りするのは簡単だと思うけどトランスジェンダーのアイデンティティが同調的でこの認識は文化によって異なる根拠の説明がかなりためになった。

名無しさん@海外の反応

日本にはあんなにもBLやGLコンテンツがあるのにゲイやレズビアン同士の結婚が国家的に認められてないなんてやっぱり驚きだ

名無しさん@海外の反応

2000年代前半に黒人に関してこういう話を聞いたけど、ここにも当てはまる。「当事者たちがからかわれる対象にならずに大学に行って遊び歩く映画が作られるまで偏見は止まない」。

-ゲーム・マンガ, 海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2024 All Rights Reserved.