日本ではシティポップは人気?(インタビュー)
「シティポップ」という音楽ジャンルをご存じだろうか?日本の音楽のジャンルとして、ここ数年海外でも人気が高まっているという。海外に日本のことを発信しているこのチャンネルの動画では、そんなシティポップについての日本での知名度を探った。
出典:https://youtu.be/lyNZcaVDypI
- Q「シティポップって知ってますか?」A「知らない」「若い人の音楽?」「洋楽かな?」「日本の90年代の音楽?」
- (代表曲である竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」を聞かせて)Q「聞いたことありますか?竹内まりやさんの曲なんですが…」A「この曲は聞いたことないけど、竹内まりやは若いころに聴いていた!」「聞いたことないなあ…」
- Q「普段こういう音楽は聴く?」A「おしゃれなお店でかかっていそうな音楽だけど、聞かないかなあ…」「積極的には聞かないかも」
- Q「シティポップが海外でも人気なんですが、理由はなぜだと思いますか?」A「少し昔に流行っていたものが別の国ではやることはよくあるから…」「ドラマの主題歌などの影響?」「日本的なものがいいのかなあ…」
海外の反応
・名無しさん@海外の反応
つまりここ欧米ではシティポップは斬新でクールなものだけど(ぶっちゃけ最近シティポップ聴きまくってる)、日本では基本的にベビーブーム世代の音楽ってことだな。よくわかった
・名無しさん@海外の反応
「街に関係あるポップミュージックかな?」
よく分かったね👍
・名無しさん@海外の反応
テキサスにいるけど、車のプレイリストには「プラスティック・ラブ」が入ってるよ。現在60歳のまりやさんは、30年前と同じように美しい。
・名無しさん@海外の反応
つまり世界はシティポップが出てきた時にはまだ準備ができてなかったんだ。まずはそれを「洗練させる」必要があった
・名無しさん@海外の反応
シティポップ好きだよ!日本ではあまりポピュラーじゃないのが残念
・名無しさん@海外の反応
ピチカート・ファイヴが「再発見」されることを願ってる。そうすればまた自分の趣味が主流になるから
・名無しさん@海外の反応
官能的で、ロマンチックで、落ち着いた雰囲気で人気なんだ。懐かしい気分になったり、実際には起こらなかったことを思い出させてくれる。
・名無しさん@海外の反応
日本に行った時、レコード屋を何軒か巡ったんだ(とくにタワーレコードとHMV)。シティポップのコーナーがあった。そこでレコードを選んでたのはほとんど欧米人だった。
・名無しさん@海外の反応
「シティポップ」って言葉は2010年代に欧米で生まれたんだ。これが理由でほとんどの日本人が知らないんだ。80~90年代の日本のポップミュージックだということを伝えて、もう少しアーティストの名前(山下達郎、角松敏生など)を挙げてくれなかったのが残念だ。そうしたらもっと簡単に分かってくれたかも。
・名無しさん@海外の反応
シティポップには、夕日のオレンジに染まった空と雲の下、学校や仕事から帰るときのなつかしさがある。それと高いビルの明かりが地平線を照らす夜の街の中をドライブする感じ。
・名無しさん@海外の反応
シティポップ音楽が好き。すごく落ち着く。
・名無しさん@海外の反応
「街と関係のあるポップミュージックかな」
正直古い音楽とはわかってたけど、日本の人たちが聞いたことがないとは思わなかった
・名無しさん@海外の反応
これは大学一年生にDevoを聴きますかって尋ねるようなもんだぞ
・名無しさん@海外の反応
日本人にフューチャーファンクについて尋ねてほしい。かなり面白そう。
・名無しさん@海外の反応
シティポップはうちの国ではまだかなり知られてるよ。ほとんどの80年代や90年代のレコードは実際日本のヒットソングの替え歌バージョンだけどね。
ちなみにマレーシア出身
・名無しさん@海外の反応
シティポップ好き!ハイスクール時代から聴いてるけど、飽きないよ!
・名無しさん@海外の反応
うん、またプラスティック・ラブを聴こう
・名無しさん@海外の反応
ここメキシコでも日本のシティポップは大人気だよ
・名無しさん@海外の反応
年上の人はシティポップをよく知ってるかと思ってた
・名無しさん@海外の反応
プラスティック・ラブやシティポップ以外の日本の80年代ポップスも見つけようとしてる