スポーツ 海外の反応

ファン「でも素晴らしい貢献をした」田中将大選手のメジャーからのUターンを振り返る…経歴解説に改めて評価の声

投稿日:2025/02/17 更新日:

 


 

MLB最大の日本人スターが謎の失踪をした背景

こちらの動画では、メジャーリーグから日本に戻った田中将大選手の経歴を伝えている。特にかつて所属していたヤンキースのファンなどから田中選手の活躍を振り返るコメントや、動画タイトルに取り上げられている帰国の理由についての反応が届いている。

出典:https://youtu.be/pRwzrLQA0M4

    • 駒大苫小牧時代に150キロの剛速球を投げ、延長戦の末にチームを優勝に導く
    • イーグルスでは新人王、MVP、沢村賞を獲得、初の先発では不調だったがWBC代表に選出
    • 期待通りMLBへ、1年目から完封試合を達成したが故障や調子の波が激しく3年間はポストシーズン勝利ならず
    • レギュラーシーズン不調な2017年はポストシーズン防御率0.90で2勝の大活躍、後年再び調子を落とす
    • 2021年に日本に戻り再びイーグルスへ、理由は謎だったが不調ではなく家族への人種差別を避けるためだとのちに説明

海外の反応

名無しさん@海外の反応

まさに記憶の通り、打たせないかダメかのどちらかだった。どちらかは決してわからないね。

名無しさん@海外の反応

ヤンキースファンとしてこれはかなりキツイ。初めからマサが好きで特にポストシーズンはすごい衝撃だったがあんな風に調子を落としたのは残念だ

名無しさん@海外の反応

振り出しに戻る必要はないよ。

名無しさん@海外の反応

田中がヤンキースのためにやってくれたことを忘れない。特に「プレーオフ田中」。

名無しさん@海外の反応

いい動画!

名無しさん@海外の反応

この動画のタイトルは単なる再生数稼ぎだ。動画は2分以下だけでよかった。

名無しさん@海外の反応

どちらかと言えばヒロが靱帯を部分的に損傷しながらも何年も投げてたのがすごい

名無しさん@海外の反応

こんなにも早く離れないといけなかったのが残念

名無しさん@海外の反応

信頼できる投手だったのを称賛したい。だが契約終了時には良く言っても先発ローテーションの底辺だった。家族への人種差別が理由で帰国したというのに関しては、事実だとは思わない。友人や家族がいる日本に戻りたかったのはもっと文化的な理由だと思う。

名無しさん@海外の反応

厳しい道だーそれは逃れられない。

名無しさん@海外の反応

ヤンキースとの契約終了時には全盛期を過ぎていた。ほかのMLB球団と契約もできたがコロナ禍によるアジア人差別の影響が大きくて本人も家族もそれを恐れていたと聞いた。

名無しさん@海外の反応

ムーキー・ベッツの手からボールをかっさらおうとしたファンのいる球団から田中が逃げ出したくなったとしても無理はない。

名無しさん@海外の反応

ニューヨークのファンによる差別?噓だろ…ボストンほどひどくないかもしれないけどさ…

名無しさん@海外の反応

ヤンキースファンじゃないけど田中がチームを1人で背負ってなかったとは言わないー間違いなくほぼ1人で背負ってた!田中は何年もの間チーム唯一の兵器で田中が批判されたとすればそれはチームのほかの投手を本当に誰も覚えていないからだけだ。

名無しさん@海外の反応

人種差別の話なんて聞いたことがなかった。調子が落ち込んでるから離れたんだと思った。NPBでもそこまで調子が良くない。決断には別の要因があったんだろう。イチローもかなりの成功や人気に関わらず、かなり耐えていたことをほのめかしていた。アジア人スポーツ選手は差別問題をあまり話題にしない。

-スポーツ, 海外の反応

Copyright© 世界の反応 , 2025 All Rights Reserved.